スポンサーリンク
藤田保健衛生大学 産婦人科 | 論文
- P4-110 子宮体癌におけるCOX-2とMDR1の発現の関連性(Group106 子宮体部悪性腫瘍8,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-7 子宮頸癌におけるnedaplatinの感受性に関与する因子の検索(Group1 子宮頸部悪性腫瘍1,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 276 子宮頸部小細胞癌の一例 : 放射線療法による細胞像の変化を中心に(子宮頸部2(3),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- W10-2 HDRA法による子宮頸癌に対する化学療法の効果予測 : 組織像・捺印細胞像の変化から(婦人科領域での細胞診を用いた治療効果判定と予後, 第48回日本臨床細胞学会総会)
- P2-32 子宮頸部腺癌に対するpaclitaxel+platinum療法の有用性(Group104 子宮頸部腫瘍8,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- SLE合併妊娠における母児血液の血清学的検索ならびに胎盤の免疫組織学的研究
- P-56 髄膜癌腫症を呈した子宮頸部神経内分泌腫瘍の一例(子宮頸部(4), 第48回日本臨床細胞学会総会)
- 49 子宮体部未分化癌培養細胞株(TMG-L)の特性
- 子宮体部混合癌(高分化型類内膜腺癌+未分化癌)の1例 : 第36回日本臨床細胞学会秋期大会 : 子宮体部VI
- 両側卵管閉塞に対する卵管鏡下卵管形成用カテーテル(FTカテーテルシステム)による治療効果の検討
- P-159 正常および妊娠中毒症妊婦におけるNO代謝産物と血流速度波形パラメーターの関係
- 43 子宮頸部細胞診を契機に発見された腹膜癌(卵巣漿液性表層乳頭状腺癌)の一例(卵巣(2),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 299 化学発光酵素免疫法によるCA125の基準値設定(年齢階級別)における基礎的および臨床的検討
- 57 腹膜偽粘液腫の腫瘍マーカー産生・放出機序に関する検討
- P-195 腹膜為粘液腫治療におけるSizofiran反復腹腔内投与の意義
- P-181 CA125(TPA)の年齢階級別cut off値の設定と良性 : 悪性卵巣腫瘍判別への応用
- 156 排卵過程における卵巣内cyclic nucleotidesの動態
- 410 卵巣癌に対するCAP間歇療法の効果
- 490 Extracellular Matrixの初期胚発育における発現様式
- P2-37 子宮内膜癌に対するCOX-2 inhibitorの抗腫瘍効果とその機序に関する検討(Group 117 子宮体部腫瘍VI,一般演題,講演要旨,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
スポンサーリンク