スポンサーリンク
藤田保健衛生大学医学部皮膚科学 | 論文
- パッチテストアレルゲンに関するアンケート2010
- 接触皮膚炎診療ガイドライン
- ダーマボンド^*HVによる接触皮膚炎の4例
- 本邦における皮膚科受診患者の多施設横断四季別全国調査
- 抗デスモグレイン3抗体が著明高値を示し, 二重膜濾過血漿交換(DFPP)及びシクロホスファミド・ステロイド併用療法を試み, 維持療法にタクロリムスを投与した増殖性天疱瘡の1例
- O5-8 毛根組織を用いた皮膚疾患の病態解析(O5 アトピー性皮膚炎,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- ジャパニーズスタンダードアレルゲン(1994)の2005年度~2007年度陽性率とジャパニーズスタンダードアレルゲン(2008)の2009年度陽性率
- これだけは知っておきたい接触皮膚炎の基礎知識(2)パッチテストの基本手技と解釈
- ジャパニーズスタンダードアレルゲンの陽性率 (特集 最近のトピックス2012 Clinical Dermatology 2012) -- (新しい検査法と診断法)
- これだけは知っておきたい接触皮膚炎の基礎知識(3)ジャパニーズスタンダードアレルゲンと陽性率の推移
- Mohs氏法を試みた皮膚浸潤を伴う甲状腺癌の1例
- P109 ImmunoCAP ISAC^[○!R]を用いてmicroarray immunoassay analysesを施行した花粉食物アレルギー症候群の9例(食物アレルギー,ポスターセッション,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS16-1 加水分解小麦末含有石鹸による小麦アレルギーの診断方法の開発(MS16 その他1,ミニシンポジウム,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS12-10 酸加水分解小麦含有石鹸で感作された患者IgEのin vitro活性化試験による交差反応性の評価(MS12 食物アレルギー2,ミニシンポジウム,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS16-2 ラテックスアレルギーでのアレルゲンコンポーネント(Hev b 1, 3, 5, 6.02, 8)測定の有用性の検討(MS16 その他1,ミニシンポジウム,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P069 ラテックスアレルギーの安全管理の現状 : 2011(アンケート調査より)(皮膚アレルギー(アトピー性皮膚炎を除く),ポスターセッション,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS12-6 グルパール19Sで感作された加水分解小麦アレルギー患者におけるその他の加水分解小麦への感作状況(MS12 食物アレルギー2,ミニシンポジウム,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS12-2 加水分解小麦末含有石鹸使用者に生じた小麦アレルギーの臨床的特徴と特異的IgE抗体の経時的変化(MS12 食物アレルギー2,ミニシンポジウム,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS12-1 グルパール231^[○!R]を含有したハムを摂取し症状が誘発された加水分解小麦末含有石鹸使用者の1例(MS12 食物アレルギー2,ミニシンポジウム,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- S9-5 日本アレルギー学会特別委員会中間報告(特別発言,S9 口腔アレルギー症候群と食物依存性運動誘発アナフィラキシー,シンポジウム9,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
スポンサーリンク