スポンサーリンク
藤田保健衛生大・総医研 | 論文
- 6. ヒトGTPシクロヒドロラーゼI変異体の酵素化学的性質
- 瀬川病患者の血液単核球中におけるGTP cyclohydrolase I mRNAの定量
- 2-III-13 テトラヒドロビオプテリンによるチロシン水酸化酵素タンパク質の凝集・減少(一般研究発表,日本ビタミン学会 第58回大会研究発表要旨)
- 1.テトラヒドロビオプテリンによるチロシン水酸化酵素の不活性化現象
- 3.セピアプテリンリダクターゼ : ビタミンB研究委員会シンポジウム要旨 : テトラヒドロビオプテリンの基礎と臨床
- ヒト・チロシンモノオキシゲナーゼのcDNAクローンの単離と塩基配列 : ビタミンB研究委員会 : 第300回会議研究発表要旨
- シンポジウムS7:蛋白質異常症診断の最新技術 蛋白質構造研究の新しい動向
- 3P26 NO合成酵素のカルモジュリン結合ドメインの構造解析
- 2P15 NAP22-カルモジュリン間相互作用におけるミリスチル基の関与
- エレクトロスプレーイオン化法による核酸の質量分析 : DNAシークエンシングへの応用
- NO合成酵素のカルモジュリン結合ドメインとリン脂質との相互作用
- NAP22の機能ドメインの探索とその機能構造におけるミリスチル化の役割
- 大腸菌大量発現系によるニューログラニンの調製とそのin vitroパルミチル化
- 6.ビオプテリンの分子生物学 : 第44回大会シンポジウム(ビタミン研究への分子生物学的アプローチ : 遺伝病との関連において)
- 6.ビオプテリンの分子生物学 : 第44回研究発表要旨 : ビタミン研究への分子生物学的アプローチ : 遺伝病との関連において
- オーバビュー
- 人工抗体ライブラリーの作製とその応用 : モノクローナル抗体の高度利用 : シンポジウム(S-5)
- 免疫応答系の分子制御機構 : 教育講演 : 第41回中部総会
- 3. 特別発言 MRL/lpr : 新しいDNA結合蛋白質 (Nucleobindin) と自己免疫疾患 : 現状と将来展望 (III 自己免疫疾患の動物モデル : 最近の知見)
- 教育講演 2 免疫応答系の成立と臓器移植拒絶(第37回日本消化器外科学会総会)