スポンサーリンク
茨城県農業総合センター農業研究所 | 論文
- 茨城県のコシヒカリを中心とした水稲奨励品種の問題点と今後の方向
- 「さつまいも」坂井健吉著.法政大学出版局, 1999年.316頁.2800円
- コムギの不耕起播種栽培における基肥の施用時期が生育に及ぼす影響
- 異なる土壌における地下水位制御が根粒着生・非着生ダイズの生産性に及ぼす効果 : 地下水位制御により地力窒素の影響を克服できる
- ナタネ栽培における耕作放棄地復元方法
- 甘しょ準奨励品種「タマオトメ」について
- 大豆準奨励品種「小粒選抜系」(仮称)について
- F111 ダイズシストセンチュウに対する抵抗性ダイズ品種の栽培による防除効果(線虫学)
- クモヘリカメムシの発生生態と防除対策 (特別企画 難防除害虫対策--カメムシ類)
- 茨城県農業総合センター
- 20-30 施肥管理の違いが土壌溶液及び土壌中の硝酸態窒素濃度に及ぼす影響(20.肥料および施肥法)
- 茨城県における畑作物栽培の現状と問題点 : 甘しょ
- 水田作経営における農作業計画策定と意思決定に関する事例調査
- 高付加価値型農業のマーケティング戦略 : 中山間農業地域の事例より
- 第19回ペドロジスト・トレーニングコースに参加して
- ダイズの根粒超着生変異系統に関する研究(日本土壌肥料学会奨励賞受賞)
- 輪作や微生物資材を組み合わせた総合防除対策がベニバナインゲン綿腐病の発生と土壌微生物多様性・活性に及ぼす影響(2011年度大会一般講演要旨)
- 12-4 ダイズ栽培における窒素及びリン酸質肥料の施用効果(12.植物の代謝成分と農作物の品質)
- 奨-3 ダイズの根粒超着生変異系統に関する研究(日本土壌肥料学会奨励賞記念講演,2011年度日本土壌肥料科学会賞等授賞式・記念講演)