スポンサーリンク
茨城県農業総合センター農業研究所 | 論文
- 加工用かんしょ認定品種「ムラサキマサリ」について
- 茨城県におけるイネ黄萎病の再発生
- 8-3 ハウスメロンへの施肥と品質(8. 畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 機械利用による露地野菜作の作業構造と生産性
- H213 日本産シロイチモジマダラメイガの性誘引フェロモン
- 2 水稲の湛水土壌中直播栽培に関する研究 : 第6報 散播栽培における初期水管理が出芽・苗立ならびに生育・収量、倒伏程度に及ぼす影響
- 作物生産と土壌肥沃度 : 農業基盤資源としての土壌
- 茨城県の農業と土壌肥料 : 耕地土壌の最近20年間の変化
- ナカジロシタバに対する各種薬剤の殺虫効果
- B310 ナカジロシタバの防除時期および各種殺虫剤による防除効果
- A318 ダイズの食葉性ガ類幼虫に対する各種薬剤の殺虫効果
- H323 飼料イネにおけるイネツトムシの発生と被害(一般講演)
- クモヘリカメムシの発生生態と防除対策 (特別企画 カメムシ類の最近の発生・加害状況とその防除対策) -- (水稲)
- 温湯処理機によるイネシンガレセンチュウの防除
- 斑点米の原因となるクモヘリカメムシの発生と防除対策 (特集:斑点米カメムシ類の発生と防除対策)
- 39 播種時のダイズ種子水分が過湿条件下における出芽および生育に及ぼす影響(栽培,日本作物学会第225回講演会)
- 55 サツマイモ塊根表層部の構造とその異常
- 64 サツマイモ塊根における"皮脈"の形成過程に関する組織学的観察
- 16 サツマイモの苗質が塊根形成並びに収量・品質に及ぼす影響
- 青果用サツマイモ品種「べにまさり」の特徴と普及に向けた取り組み