スポンサーリンク
茨城大・理 | 論文
- C209 夏季〜秋季の日光白根山におけるオゾンの観測 : 2002年と2004年の比較(スペシャルセッション「高所山岳を利用した大気科学の展望:富士山頂を観測拠点に」)
- P-282 茨城県中部霞ヶ浦周辺地域における更新統下総層群の層序と年代(32. 第四紀地質)
- 1G1300 LEDを用いたNO2光分解コンバーターの開発と常時監視測定局での比較観測(2手法-1計測分析/2手法-4データ解析,一般研究発表)
- D251 高出力UV-LEDを用いたNO_2光解離コンバーターの開発とフィールド試験(微量気体)
- A367 静止衛星による対流圏オゾンとその前駆気体の観測(スペシャルセッション「静止衛星観測II:静止衛星リモートセンシング観測の新展開」)
- P406 東関東、茨城県における地表オゾンの増加とその要因
- 硝酸 (先端質量分析技術による反応性大気化学組成の測定) -- (第2章 化学イオン化質量分析法による気体成分の測定)
- 1C1300 化学イオン化質量分析装置による都市大気中の硝酸濃度の測定
- シアノバクテリアにおける硫黄同化経路関連遺伝子の発現パターン
- 86 放棄畑における一年生雑草群集の特性
- 放棄畑における一年生雑草群集の特性
- 26a-B-8 自然の生態パターンを作る格子モデル
- 5a-R-8 粒子源を持つ拡散反応系A+B→O における密度ゆらぎ
- 28a-S-11 神経網モデルのノイズの効果
- 関東地方北東縁部中新世火山岩類の主化学組成について : 火山および火山岩
- 栃木県茂木地域に産するピジョン輝石デイサイト
- Plagioclase晶出史からみた粗粒等粒状花崗岩体の固結過程 : Plagiodase-Alkali feldspor solvvs温度計の応用 : 深成岩および変成岩
- 499 御斉所変成岩類の田人貫入岩体による接触変成作用
- 272 御斉所変成地域皿貝 : 才鉢付近の地質構造の斜長石の累帯構造
- 385 阿武隈変成帯御斉所変成岩からの化石の発見