スポンサーリンク
至誠会第二病院産婦人科 | 論文
- 103.Flow-cytometryによる子宮腟部正常扁平上皮細胞の核DNA量(第25群:総合〔自動化2〕, 一般講演, 第22回日本臨床細胞学会総会)
- 腟,内膜細胞診および術中ダグラス窩液細胞診に出現した原発性卵管癌の1例
- 427 膣原発明細胞腺癌の一例
- 53 多彩な組織像を呈した子宮内膜腺扁平上皮癌の一例
- 9 HPV感染とmild dysplasiaの取り扱いについて
- 153.高プロラクチン血症の妊娠・分娩前後のプロラクチン分泌動態 : 第41群内分泌・プロラクチンII
- 21.子宮内膜吸引細胞診にてpsammoma bodyを伴った転移性乳癌の1症例(B群 : 子宮体部, 示説, 第18回日本臨床細胞学会秋期大会抄録)
- 43. Fiberoptic Oximeter(線維光学系血液酸素飽和度測定装置)の産科領域への応用 第1報
- 42. 分娩第1期の Nitrazepam, Diazepam, Chlorpromazine 使用時における循環動態の変化 ( 第I群 産科領域)
- 50. 心疾患患者の妊娠、分娩、産褥時の事故例の検討
- 235 パルスドップラー法によるIUGRの臍帯循環動態
- 142.1970年より1979年までの10年間の食道細胞診の検討(第35群:消化器〔食道・大腸(II)〕, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 5.骨軟部腫瘍診断における細胞診の意義と限界 : 第一報軟部腫瘍(術中細胞診, シンポジウムII, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 12.食道潰瘍の細胞像について(第4群:消化器〔1〕, 一般講演, 第22回日本臨床細胞学会総会)
- 94.細胞診と生検の併用された胃上部癌症例の検討(消化器2, 一般講演, 第21回日本臨床細胞学会総会記事)
- 50.単純性ヘルペスウイルスの感染したと思われる食道癌の1例(E群 : 消化器, 示説, 第18回日本臨床細胞学会秋期大会抄録)
- 150.食道癌組織の分化と細胞形態の特徴について(消化器, 示説, 第20回日本臨床細胞学会総会抄録)
- 50.Grawitz腫瘍の腹水細胞像について(D群 : 胸・腹水, 示説, 第17回日本臨床細胞学会秋期大会抄録)
- 62.ビールス感染細胞の出現した急性リンパ性白血病および食道癌症例について(ウイルス感染,その他, 一般演題, 第19回日本臨床細胞学会総会)
- 254. 妊娠を合併した急性黄色肝萎縮症の1例 (III 完全症例報告)
スポンサーリンク