スポンサーリンク
自治医科大学 小児科 | 論文
- 先天性代謝異常・てんかんにおける性差 (神経系における性差)
- 6. 一過性脳波異常をともなったtilactase (ミルラクト) 服用後のアナフィラキシー・ショックの1例 (18 薬物アレルギー)
- C86 胆道閉鎖症術後黄疸消失例での食道静脈瘤危険因子の臨床的検討
- 4.胆道閉鎖症の早期発見・早期手術における1か月健診の意義(第19回日本胆道閉鎖症研究会)
- 2.胆道閉鎖症の肝組織から検出されたレオ3型ウイルス RNA (第18回胆道閉鎖症研究会)
- 106 胆道閉鎖症肝におけるライソゾーム様Vacuolesの意義について
- 病理組織所見およびhamartin, tuberin発現の免疫組織化学的検索より結節性硬化症と診断した難治性てんかんの1例
- 61. HCG 産生腹部腫瘍の 1 例(第 24 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 栃木県における小児気管支喘息患者に関する保護者および医療機関のアンケート調査結果
- ミトコンドリア DNA 塩基番号 8993 の一塩基置換の相違により異なる臨床経過を呈したと考えられた Leigh 脳症の2例
- 膿胸・気胸 (特集 小児救急の初期対応--急病と事故) -- (救急疾患の早期対応--呼吸器疾患)
- 3次元エコー法による脳室容積の計測 : 脳室径および断面積計測との比較
- 小児における心臓超音波検査--今後の展望 (特集 小児循環器学の展望(学会記念号))
- 未熟児における脳室および脳血流の左右差の検討
- 2.栃木県における胆道閉鎖症スクリーニング(一般演題)(第29回日本胆道閉鎖症研究会)
- 食道アカラシアを呈した好酸球性胃腸炎の女児例
- 10.3名の患児を発見した便色調カラーカード法による胆道閉鎖症のマススクリーニング : 栃木県・1年間の実績報告(一般演題, 第22回日本胆道閉鎖症研究会)
- スーパーローテート (総合診療方式)教育における新生児医療の役割 : スーパーローテートは新生児医療にとってチャンスかピンチか ?
- 胎児期発症心房粗動の新生児4症例
- 3D-CTにより確定診断し根治術を行いえた重複大動脈弓, 気管軟化症の新生児例