スポンサーリンク
自治医科大学 呼吸器内科 | 論文
- 多発性肺嚢胞と結節性肺アミロイドーシスを伴ったSjogren症候群の1例
- 局所麻酔下胸腔鏡が診断に有用であった腸管胸膜瘻を形成した結腸癌の1例
- 非特異的間質性肺炎との鑑別が困難であった好酸球浸潤を伴う器質化肺炎の1例
- ロ-170 高齢者肺癌症例の臨床的検討
- 15. 中枢気管支内腔発育性腫瘍の 5 症例(第 22 回関東気管支研究会抄録)
- 呼吸器疾患へのアプローチ
- 論文 1 治療的気管支洗滌(治療的な気管支洗滌)
- 18 小量BLM気管支鏡下局注療法の意義
- 胸壁に接した腫瘤状陰影の超音波診断
- 13.ポリープ状に気管支内に発育した肺過誤腫の1例 : 第59回日本肺癌学会関東支部会
- 間質性肺炎の血清マーカーKL-6が高値であったニューモシスチス・カリニ肺炎の1例
- B-7 末梢性肺野病変に対する経気管気管支超音波内視鏡検査の有用性について(気管支超音波)(第 22 回日本気管支学会総会)
- 外科治療を要した喀血症例の検討(第25回日本気管支学会総会)
- 肺動脈原発の線維肉腫の1例
- 難治***質化肺炎を合併した骨髄異形成症候群の1剖検例
- 7. 腫瘤状陰影を呈し, TBLB で疑診を得た肺放線菌症の 1 手術例(第 64 回 日本気管支学会関東支部会)
- サルコイドーシスにおける気管支粘膜生検の意義(第25回日本気管支学会総会)
- 12. 右肺全摘後断端瘻膿胸に対し大網弁被覆を施行し治癒しえた 1 例(第 63 回 日本気管支学会関東支部会)
- 24.気管腫瘍(leiomyoma)の一手術例:71回肺癌学会関東支部
- 超音波断層法による肺癌の胸膜進展の評価