スポンサーリンク
自治医科大学精神医学教室 | 論文
- 腰痛を訴えるうつ病患者
- 脆弱性モデルからレジリアンスモデルへ
- 予定体験と自由のディスクール
- 第4回プロジェクト研究論文 うつ病に対する即興個人音楽療法の内分泌・免疫学的研究
- 器質力動論の現在 : しなやかな病態把握と治療に向けて
- 長期透析経過中に現れた妄想性障害の一例 : 身体と語りの収奪と復権要求
- 精神病理 精神病理学からみたリハビリテーション
- 精神病理(3)クレペリンにおける早発性痴呆の創出過程--実践的な精神疾患の分類に向けて
- 精神病理(2)現代日本における不安・焦燥型うつ病の増加
- 精神科臨床における診療録開示 : 法的パターナリズムの医療倫理学的問題
- 「未熟型うつ病」の臨床精神病理学的検討 : 構造力動論 (W. Janzarik) からみたうつ病の病前性格と臨床像
- 書評 西村則昭著『アニメと思春期のこころ』
- 精神科領域における新しい睡眠剤temazepamの臨床治験
- Nesfatin-1の摂食抑制神経経路およびストレス,循環,生殖における役割
- キリコ--精神の危機と創造
- フェデリコ・フェリーニにおける映画と病跡 (特集 映画と病跡学)
- 統合失調感情障害中間領域の疾病論的な位置づけ
- ルイス酸とカルコゲニドの共同作用による新規な連続ミカエル-アルドール反応の開発と生物活性化合物創製への展開(平成15年度岐阜薬科大学特別研究費,一般)
- 動脈性出血により緊急手術を要した胃悪性リンパ腫の1例
- ヒト側頭葉皮質における視覚情報処理時のガンマバンド活動 (今月のテーマ 脳波分析)