スポンサーリンク
自治医科大学産婦人科 | 論文
- 068 総合周産期センターでのフリースタイル分娩の実施に向けて : 医師・助産師の意識調査(分娩1 実態調査(1),第49回日本母性衛生学会総会)
- 10-17.超音波造影剤による卵管疎通性検査後の妊娠成立 : 子宮卵管造影との症例対照研究(第45群 不妊・不育6)(一般演題)
- ZILOS(Zona Infrared Laser Optimal System)によるLAH(Laser Assisted Hatching)の効果 : 透過電子顕微鏡観察も併用して
- 2種類のARTプロトコールによる治療成績の比較検討 : 高妊娠率・低侵襲性をめざした取り組み(第81群 不妊・不育12)
- 経膣腹腔鏡(Transvaginal hydrolaparoscopy : THL)の不妊婦人における子宮内膜症診断への応用(第79群 不妊・不育10)
- 選択的2個胚移植はDay2とDay3のどちらが有用か?(第54群 不妊・不育7)
- 射出精子細胞膜上の精子不動化抗体は精子無力症の発生と密接に関係する
- 354 経腟的腹腔鏡(THL)による卵管内観察可能症例の検討
- 初期胚移植(Day 2, Day 3)における Sydney IVFの有用性
- P-123 Computer-aided sperm analysis(CASA)による精子受精能の予測
- P-llO 選択的2個胚移植の適応基準設定と導入後の多胎発生予防効果
- 254 不妊症領域におけるTHL(transvaginal hydrolaparoscopy)の有用性について:安全性の再評価及び施行後妊娠例の検討
- 253 超音波造影剤とソノヒステログラフィーの併用による子宮・卵管性不妊症の診断
- 309 妊娠に合併した子宮頸部小細胞癌の1例
- I-C-17 正常子宮内膜組織における局所免疫機構と, その月経周期にともなう変動
- 136. 絨毛癌に対するMethotrexateの所謂細胞効果の本態とその作用機序に関する研究 : 第29群 繊毛性疾患II
- 113.絨毛癌細胞株(GCHnu)のHCGおよび胎盤性Alkaline phosphataseの細胞化学的研究(基礎1, 一般講演, 第21回日本臨床細胞学会総会記事)
- 単一胚盤胞移植後の一卵性二絨毛膜性二羊膜性双胎妊娠の経験
- 臨床経験 常位胎盤早期剥離のリスク因子--当院16年間の検討
- 特殊なRh型(-D-/-D-)不適合妊娠の一例