スポンサーリンク
自治医科大学小児科 | 論文
- 繰り返す感染症の起因菌診断におけるグラム染色と培養検査の再評価 : 慢性尿路, 呼吸器感染症の乳児例における考察
- 発達障害の遺伝的要因はどこまでわかったか (特集 教育を変える脳科学)
- 変異ミトコンドリアDNAの推移により血液学的改善を確認し得たPearson症候群
- 栃木県における小児気管支喘息治療の実態調査 : 2002年と2006年の比較
- 小児科医によるフォローアップの連携 (特集 先天異常の長期フォローアップ)
- 神経学的障害と発達予後 (特集 SGAをめぐる諸問題) -- (SGA児の長期予後)
- フォローアップからみた生育限界へのチャレンジ (特集 アウトカムからみた周産期管理)
- B型肝炎ワクチン(HBワクチン)接種 (特集 周産期医療インシデントレポート) -- (新生児科)
- チャイルドシート (特集 周産期医療インシデントレポート) -- (新生児科)
- 低出生体重児への育児支援 (子育て支援)
- 子宮内発育不全と周産期脳障害 (特集 周産期脳障害の原因とその予防) -- (周産期脳障害の要因)
- Ureaplasma と慢性肺疾患(CLD)
- 基礎疾患のない心房細動の女児例 : 日本循環器学会第132回関東甲信越地方会
- 日本小児心身医学会(特別プログラムII/日本心身医学会と関連学会の関係のあり方をめぐって)
- 1A-1 瞬目により発作波が誘発された自己誘発てんかんの一例
- 33.キャピラリー GC 法による血清胆汁酸定量をもちいた術後肝機能の評価(第14回胆道閉鎖症研究会)
- P-27 ラット筋肉の急速凍結酵素組織化学 (筋)
- 脳・頭蓋・皮膚脂肪腫症--本邦第1例と文献の展望
- 2D060 急激な動作によって誘発されるてんかんの1例
- 超音波断層像における小児肝腫大の評価