スポンサーリンク
自治医科大学呼吸器内科 | 論文
- 高血圧症患者における左室後負荷の非侵襲的評価 : 長期降圧療法の効果
- カラードプラ法を用いた一般住民における大動脈弁閉鎖不全症と僧帽弁閉鎖不全症の発生頻度と発症因子についての検討
- 運動負荷心エコー法による冠動脈病変重症度の推定と心筋Viability評価の試み
- 在宅酸素療法患者の酸素濃縮器の加湿器水についての細菌学的検討
- E-21 喀痰浸透圧の粘液線毛系クリアランスに及ぼす影響(レオロジー)(第 21 回日本気管支学会総会)
- MRSA感染症に対するバンコマイシンの使用経験
- 4.L-CAPを6クール施行後に発生した有害事象の報告(一般演題2,日本アフェレシス学会第19回関東甲信越地方会抄録)
- 22.20年前から存在する肺のう胞内硬化性血管腫 : 第74回肺癌学会関東支部
- 24.気管腫瘍(leiomyoma)の一手術例:71回肺癌学会関東支部
- 9. 気管腫瘍の 3 例(第 25 回関東気管支研究会抄録)
- 超音波断層法による肺癌の胸膜進展の評価
- 示-10 気管・気管支平滑筋腫の二治験例
- 強皮症と悪性腫瘍-自験67強皮症における悪性腫瘍増加傾向-
- 肺内リンパ節症例の臨床病理学的検討
- P-414 抄録同一肺葉内に転移を認めた原発性肺癌症例の臨床的検討(示説,その他,第40回日本肺癌学会総会号)
- P-76 径2cm以下の腫瘤状陰影に対するCT診断の有用性について(示説,CT,第40回日本肺癌学会総会号)
- 胸腔鏡下肺部分切除術により診断した肺放線菌症の 2 例
- W4-2 胸腔鏡による腫瘤性病変に対する診断と治療の現況(胸腔鏡による診断と治療の現状)
- 第101回日本肺癌学会関東支部会 : 4.サルコイドーシスの経過観察中に発見された肺癌の1例
- 45 転移性肺癌症例での喀痰細胞診と気管支鏡検査の対比(気管支鏡所見の実際 2)