スポンサーリンク
自治医科大学呼吸器内科 | 論文
- P130 自己免疫性多腺性内分泌症候群III型の1例(自己免疫,自己免疫性疾患(2)-2, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 糖尿病患者の微量アルブミン尿および推定GFRと大血管症の予後
- 気管支鏡的に経過を観察しえた舌癌気管支内転移の 1 症例
- 9.I.I.Pに合併した三重複扁平上皮癌の1例(第96回日本肺癌学会関東支部会)
- 3. 中葉無気肺を呈した気管支炎症性ポリープの 1 例(第 51 回関東気管支研究会)
- 高濃度酸素による気管支上皮傷害について : ラットを用いた実験的研究
- 発泡剤による放射線食道炎の予防
- 肺癌に合併した白血球増多を伴わない血小板増多症の検討
- 47.巨大腫瘤(径10cm以上)を形成した肺癌の予後について(第94回日本肺癌学会関東支部会)
- 25 気管支鏡による気道の炭粉沈着部位の検討(慢性気道疾患)
- 14. 気管支鏡的に経過を観察しえた舌癌気管支内転移の一症例(第 47 回 関東気管支研究会)
- MEP7 薬物治療によって気道過敏性は改善できるか(Meet the Experts and Professors)
- 特発性非特異性間質性肺炎治療後にサルコイドーシスを発症した1例
- PO15-10 気管支アスペルギルス症の臨床的検討とその分類試案(結核・真菌症,ポスター15,第32回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- PO3-2 経時的内視鏡所見を追えた続発性気管支蔓状血管腫の一例(蔓状血管腫・良性腫瘍・他,ポスター3,第32回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 予後良好な気管支平滑筋肉腫の1例
- 21. 肺葉外肺分画症における超音波ガイド下人工気胸術の有用性について(第124回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 陰影が入院後改善し,外泊により悪化したMycobacterium avium症
- 19.MD-CTにより睾丸内石灰化を検出した転移性胚細胞腫瘍の1例(第150回日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- 乳癌放射線治療に起因し,部位を変えて再燃したBOOPの1例
スポンサーリンク