スポンサーリンク
自治医大循環器内科 | 論文
- 心不全の血管拡張剤療法と動・静脈系の力学 (心血管疾患の新しい治療)
- 2次孔型心房中隔欠損症に右側大動脈弓の合併した1例 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 0184 再灌流療法時代における高齢者急性心筋梗塞症の遠隔期予後規定因子 : 多施設前向き研究による検討
- 動脈穿刺部止血材料(バソシール)による経皮的冠動脈形成術後の早期歩行の試み
- 末梢動脈狭窄性疾患(大動脈炎症候群を含む)におけるII音逆分裂について : 第46回日本循環器学会関東・甲信越・北陸地方会総会
- 右側大動脈弁閉鎖不全雑音の頻度と臨床的意義について : 第46回日本循環器学会関東・甲信越・北陸地方会総会
- 心房中隔欠損の鑑別診断に対するメトキサミン負荷法の有用性について : 負荷心音図法(14) : 第46回日本循環器学会関東・甲信越・北陸地方会総会
- 26)心室中隔欠損,動脈管開存,大動脈縮窄,三尖弁狭窄を合併したIsolated ventricular inversionの1成人例 : 第80回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 点滴瓶持続保温装置
- 1141 冠動脈硬化症の臨床像と平滑筋細胞形質 : 平滑筋ミオシンの発現からみた検討
- 心雑音最強点の臨床的意義・体表面および心内心音図の対比研究
- 原発性心筋疾患におけるII音分裂像,ことに薬剤負荷に対する反応の特異性について : 第45回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会
- 左脚ブロックのII音分裂機序について : 第45回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会
- メトキサミン負荷後,吸気性にII音分裂間隔の増大するreversed splittingを示した完全左脚ブロックの1例 : 第44回日本循環器学会関東甲信越北陸地方学会
- 脚ブロックとII音分裂間隔について : 第43回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会
- 老年者の僧帽弁膜症,ことに弁膜症の頻度分布と成因の特異性について : 第42回日本循環器学会関東甲信越・北陸地方学会総会
- 負荷心音図法(10) : 薬剤負荷に対し非典型的反応を示した動脈管開存の1例 : 第42回日本循環器学会関東甲信越・北陸地方学会総会
- 負荷心音図法(9) : 右心性雑音に対するセロトニン負荷の臨床的応用性 : 第42回日本循環器学会関東甲信越・北陸地方学会総会
- 原発性心筋疾患の臨床的研究, ことにその心音図, 心機図について
- 潜在性僧帽弁閉鎖不全について : 負荷心音図法(6) : 第38回日本循環器学会関東甲信越北陸地方学会総会