スポンサーリンク
自治医大循環器内科 | 論文
- T1-201運動負荷心筋シンチグラフィによるsilent myocardial ischemiaの検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 実験的心筋梗塞犬での凝固線溶動態の検討。 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 41)血液透析中に生じる血圧低下の検討 : 第79回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 運動負荷^Tl心筋シンチグラムBull's eye表示による冠動脈支配領域の診断精度 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- PDII-2 インターベンションvs CABG : 経験的治療から科学的根拠に基づく治療戦略
- 0416 冠動脈3枝病変に対する経カテーテル治療適応の再検討
- 224) 心RIアシジオグラフィによるRV/LV EF ratioの臨床的意義 : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 156) 高分解能心拍加算RI法を用いた心筋梗塞症例における局所心機能の評価 : 日本循環器学会第47回近畿地方会
- 27) 特発性肺動脈拡張症の臨床的観察 : 第36回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会
- 5)早期臨床試験におけるMinnesota Impedance Cardiographの応用とデータ解析に関する検討 : 第33回日本循環器学会北海道地方会
- 異型狭心症の冠動脈造影所見と血行動態
- 9)重篤な不整脈を呈した異型狭心症の1症例 : 日本循環器学会第75回東北地方会
- 心電図上Trifascicular Blockから房室ブロックに移行したPrimary Myocardial Diseaseの1症例 : 第58回日本循環器学会関東甲信越地方会
- アミオダロンによる甲状腺機能障害の臨床的検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 狭心発作を主訴としたGronblad-Strandberg症候群(弾力線維性仮性黄色腫)の一例 : 第66回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 84. 心筋梗塞症例における梗塞部位, 拡がりと局所心機能に関する研究 : 虚血性心疾患(II) : 第44回日本循環器学会学術集会
- 57) 狭心症の重症例に対するNicorandil点滴静注療法の経験 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 14)緊急PTCAが奏効した内科治療抵抗性狭心症の3例 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 8)心筋梗塞症急性期の壊死巣灌流冠動脈枝の再疎通により出血性梗塞を惹起した1症例における心破裂防止対策の経験 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 211)虚血心筋の正常心筋の^Tl washoutにおよぼす影響 : 日本循環器学会第58回近畿地方会