スポンサーリンク
聖路加国際病院病理 | 論文
- II-320 膵管胆道合流異常における CEA、p53 および Ki67 の発現に関する検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- 肺小細胞癌剖検例12例における化学・放射線療法による転移傾向の変化についての検討
- HPV感染症例における子宮頸部細胞診像について : CIN分類とHPV型別 : 第35回日本臨床細胞学会秋季大会 : 子宮頸部I
- I-220 5重複癌 (膀胱癌, 大腸癌, 前立腺癌, 肺癌, 胃癌) の1症例(第48回日本消化器外科学会総会)
- 146 子宮内膜原発悪性リンパ腫の一例
- 63. 多発皮下転移を認めた小円形細胞肉腫の1例(第29回関東甲信越地方会)
- 404. 皮膚汗腺腫瘍の一例(その他VII)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 192. Spindle cell tumorの2例 : 悪性神経鞘腫と平滑筋肉腫(骨・軟部IV)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 191 乳腺における判定困難であった2例を含む悪性リンパ腫3例(リンパ・血液IV)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- MMC膀胱内注入後, 萎縮膀胱をきたした1例 : 第478回東京地方会
- 275. 尿中にみられたビルハルツ住血吸虫(泌尿器III)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 1.膀胱Rhabdoid tumorの女児例(2008年度関東甲信越地区小児がん登録研究会)
- Desmoplastic small round cell tumorが疑われた縦隔肉腫の乳児例
- 14. 気管支炎症性ポリープの 1 例(第 87 回 日本気管支学会関東支部会)
- アスペルギルスの不顕性感染を認め, 血清腫瘍マーカーが高植を示した肺分画症の1例
- 2.縦隔胚細胞性腫瘍に,巨核芽球性白血痛を合併した1例 : 第124回日本肺癌学会関東支部会
- 著明な閉塞性換気障害を示した夏型過敏性肺臓炎の1例
- 60.胸権への広範な浸潤破壊を伴った肋骨原発軟骨肉腫の1例 : 第122回日本肺癌学会関東支部会
- 56.赤芽球癆を合併し, 低γ-グロブリン血症を伴った胸腺腫(Good症候群)の1例(第114回日本肺癌学会関東支部会)
- 48.左房内にポリープ状の発育を呈した左動脈原発肉腫の1切除例(第131回日本肺癌学会関東支部会)