スポンサーリンク
聖マリアンナ医科大学病理学教室 | 論文
- 117.近傍に浸潤性乳管癌の併存をみた乳腺MFHの一例(乳腺 : (IV), 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 116.乳腺悪性葉状嚢胞肉腫の細胞像(乳腺 : (IV), 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- I-A-29. 発症早期に確定診断がつき外科的治療を施行し良好な結果が得られた特発性食道破裂の1例(I. 見て良かった稀な食道疾患)
- P2-18 大腸癌における原発巣と肝転移巣の P53遺伝子および nm23遺伝子の異常発現に関する検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- 40. 生検組織診断で難渋した早期胃悪性リンパ腫の1例(第24回胃外科研究会)
- 601 きまめてまれな大網原発悪性腫瘍の2例(第24回日本消化器外科学会総会)
- 184 当科における最近14年間の子宮内膜細胞診の検討(子宮体部7)
- 168 当科における初回内膜細胞診疑陽性例の検討(子宮体部1)
- 221 骨盤内リンパ節の顕著な転移性腫瘤を伴った子宮内膜癌の1例(子宮体部 4)
- 181.内膜細胞診における判定不能例の検討(子宮体部6)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 一卵性双生児に発症した卵巣明細胞腺癌
- 267 術前の内膜細胞診にて診断し得た子宮癌肉腫の一例(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 閉経後女性に発症した卵巣原発small cell carcinomaの1例
- 剖検例におけるヒトサイトメガロウイルスゲノムの存在について
- 子宮膣部や内膜の細胞診が契機となって発見された大腸癌の2例
- 外陰部に発生したGiant Basal cell epitheliomaの一例
- 出血性胃angiodysplasiaを有する透析患者へのアルゴンプラズマ凝固法
- S状結腸壁外に発生した骨外性骨肉腫の1手術例
- III-36.診断に難渋した食道Barrett癌の1例(第53回日本食道疾患研究会)
- 肝嚢胞腺腫の1例