スポンサーリンク
聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院病理 | 論文
- 術中細胞診で異型リンパ球が認められトルコ鞍部発生のT-cell lymphomaが疑われた一例 : 第38回日本臨床細胞学会総会 : 頭頸部II
- Estrogen作用の存在が考えられる頸管粘液の多量分泌をともなった高齢婦人の1例
- 75 乳癌子宮内膜転移の1症例(子宮体部1(4),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 158 乳腺分泌癌の1例
- 乳腺原発を考えた間質肉腫の一例 : 第38回日本臨床細胞学会学術集会 : 乳腺X
- 多数の印環細胞が出現した膀胱urothelial carcinomaの1例 : 第35回日本臨床細胞学会秋期大会 : 泌尿器III
- 216.扁平上皮癌、移行上皮癌、及び腺癌が混在した膀胱腫瘍の一例(泌尿器2, 一般講演・示説, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 150.縦隔が原発と考えられた胚細胞腫の1例(呼吸器9:縦隔・胚細胞性腫瘍, 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 303 回盲部腫瘤触知症例の臨床的病理学的検討(第38回日本消化器外科学会総会)
- 239 急激な経過をたどった侵入奇胎の一例
- 髄液細胞診が治療に有効であったKi-1lymphomaの1例
- P-197 悪性線腫と子宮内膜癌の重複が疑われた一例(婦人科(子宮頸部)-(14),一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- 外傷性精巣脱出症の1例 : 第7回神奈川地方会
- 睾丸平滑筋腫の1例 : 第465回東京地方会
- 経過観察中に自然破裂をきたした腎血管筋脂肪腫の1例 : 第463回東京地方会
- 気管支内に多発性腫瘤を形成した膀胱腺癌の1例
- 膀胱腫瘍の術後経過観察中に発生した尿管腫瘍の2例 : 第53回東部総会
- 原発性女子尿道癌の1例(第458回東京地方会)
- 265 子宮頸部前癌病変および癌における免疫組織化学的研究 : Involucrin, CEA, TPAを中心にして
- 253.子宮頸部初期病変におけるInvolucrin,CEA,TPAの局在について(婦人科23 : 基礎(III), 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
スポンサーリンク