スポンサーリンク
聖マリアンナ医科大学呼吸器外科 | 論文
- S3-4 肺末梢病変に対する太径,細径ガイドシース併用気管支腔内超音波断層法の成績(小型肺癌の診断と治療, 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 23. 集学的治療にて5年担癌生存中のN3γ腺癌の1例(第139回日本肺癌学会関東支部会)
- W3-4 びまん性肺病変に対する胸腔鏡下肺生検の経験(ワークショップ3 びまん性肺疾患の確定診断)
- P-406 中葉発生肺癌切除例の検討(肺癌7)(一般示説41)
- P-262 細径胸腔鏡・鉗子を用いた原発性自然気胸40側の治療成績(肺嚢胞2)(一般示説27)
- 25. 頬部発生エナメル上皮腫肺転移の1切除例(第138回日本肺癌学会関東支部会)
- 中枢気道狭窄に対する気管支鏡下治療 : Nd-YAGレーザーとステント(気道狭窄に対する気管支鏡下治療)
- 10.左右主気管支癌性高度狭窄例に対しDumonステントを両側主気管支に留置した1例(第106回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 悪性疾患に対するDumonステント留置の治療経験
- ゲフィチニブ(イレッサ)投与により原発巣ならびに肺内転移巣が縮小した肺腺癌の1治験例(第136回関東支部)
- 12.EMSステント留置後10年間経過良好な反復性多発軟骨炎の1例(第104回日本気管支学会関東支部会)(支部会(記録))
- 肺葉内肺分画症10手術症例の検討
- 血液異常を伴う原発性肺癌手術例の検討
- 縦隔悪性胚細胞性腫瘍に対する治療戦略
- Cost-effectivenessを考慮した肺癌の術前診断
- 12.肺癌の腔内進展による高度気管狭窄に対し硬性鏡下コアリング後にDumon stentを留置した1例(第103回日本気管支学会関東支部会)
- 骨髄異形成症候群(MDS)合併肺癌の1切除例(第46回肺癌学会関東支部会 関東支部 支部活動)
- 両側上葉に同時発生した多発肺癌に対し胸腔鏡下一期的切除を行った1例
- 術後6年目に右悪性胸水で再発した原発不明左肺門縦隔リンパ節腺癌の1例
- 6. 広範囲の上皮内癌(CIS)に蛍光気管支鏡(AFB)を使用し光線力学的診断・治療(PDD・PDT)を施行した1例(第41回 日本肺癌学会中国四国支部会)(中国四国支部)(支部活動)