スポンサーリンク
聖マリアンナ医大横浜市西部病院循環器内科 | 論文
- 69) 亜硝酸剤投与によりショックを来たしたと考えられる原発性肺高血圧症の1例 : 日本循環器学会第108回関東甲信越地方会
- 11)Impedance cardiographyによる心拍出量の測定に及ぼす下肢挙上の影響 : 日本循環器学会第103回関東・甲信越地方会
- UCG 上大動脈弁に可動性索状エコーを認めた細菌性心内膜炎の1例 : 日本循環器学会第99回関東・甲信越地方会
- オーバーサンプリングを用いた高分解能心電図によるQRS区間内高域周波数成分解析法の開発 : 第58回日本循環器学会学術集会
- シラザプリルの慢性期心筋梗塞患者の運動耐容能に及ぼす影響 : 第58回日本循環器学会学術集会
- ポルフィリン代謝に及ぼすベリリウムの影響(第2報)
- ポルフィリン代謝に及ぼすベリリウムの影響 : 特に肝および脾臓中の酵素活性変化
- 脳梗塞急性期における血中組織因子(tissue factor)およびその阻害因子 (tissue factor pathway inhibitor)の変動
- 健常者における線溶系因子(t-PA, PAI-1)と:Endothelin-1 静脈うっ滞試験と培養ヒト臓帯血管内皮細胞(HUVEC)による検討
- P252 急性心筋梗塞患者における脂質プロフィール判定時期に関して
- 0545 心筋梗塞回復期運動療法の左室remodeling形成に対する危険因子
- P548 心不全におけるramp負荷時ANP, BNP動態とb心肺機能の関連
- P544 慢性疲労時の運動耐容能およびノルアドレナリン動態 : マグネシウム点滴静注の効果について
- 0718 急性心筋梗塞発症3ヶ月後までの血漿BNP濃度の経時的変化と左心機能との関連について
- 0580 心筋梗塞回復期患者における運動負荷時血中BNPおよびα-ANP濃度の経時的推移
- 疲労が心肺機能, ストレスホルモンに及ぼす影響 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 疲労が循環動態及び運動時心拍出量に及ぼす影響 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- ICディジタルホルター心電計から12誘導心電図の合成法とその波形評価
- 3チャネルディジタルホルター心電計から出力した合成12誘導心電図の虚血性ST偏位に関する検討
- Brugada症候群におけるRR間隔とQT間隔の関係 : ホルター心電図による心室再分極の検討