スポンサーリンク
群馬大学医学部第2病理 | 論文
- 24. 稀な病理組織学的所見を呈したMG合併胸腺腫の1例(第147回 日本肺癌学会関東部会,関東支部,支部活動)
- P-173 胸水中に腫瘍細胞を認めたDesmoplastic small cell tumorの一例(中皮・体腔 2,一般演題・示説,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- de novo非浸潤性膵癌およびIPMNを伴った下部胆管癌の1手術例
- TS-1の術前投与で肉眼的にCRとなったCA19-9産生胃癌の1手術例
- FDG-PETが診断に有用であった早期胆管癌の1手術例
- 良性肝内胆管狭窄を伴った下部胆管癌の1例
- 22 下咽頭原発非定型的カルチノイドの一例(脳・頭頸部11)
- 35. 診断に苦慮した中縦隔腫瘍の1例(第138回日本肺癌学会関東支部会)
- 甲状腺MALTリンパ腫の細胞像
- 217 肝嚢胞穿刺細胞診で診断できた肝原発粘液嚢胞腺癌の一例
- Gadodiamide 投与を確認しえた nephrogenic systemic fibrosis (NSF ; 腎性全身性線維症)の1例
- 330. 松果体部原発悪性黒色腫の1症例(頭頚部I)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 270.後腹膜原発悪性血管外皮腫の一症例(軟部2,他, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- 145.穿刺吸引細胞診にて診断し得た縦隔洞良性奇形腫の一例(縦隔 : (II), 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 59.第3脳室より発生したCentral neurocytomaの1症例(神経2, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 161.左扁桃原発悪性リンパ腫治療後7年で右頬部に原発した未分化型肉腫の一例(総合3 : 軟部腫瘍, 一般講演・示説, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 257.鼻汁の細胞診 : 肺癌集検における喀痰細胞診の検体不良例に関する基礎的検討 : 第3報(呼吸器1 : 基礎, 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 211.肺原発悪性線維性組織球腫の一例(呼吸器4, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 104.乳癌のホルモンレセプターに関する細胞学的・病理組織学的検討(総合19:乳腺:ホルモン, 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 281.授乳期における乳癌の1例(乳腺4, 一般講演・示説, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
スポンサーリンク