スポンサーリンク
総合母子保健センター愛育病院産婦人科 | 論文
- 子宮筋腫合併妊娠の臨床的検討-分娩時出血を中心として
- 当院における前置胎盤症例の臨床的検討 : 管理における留意点
- 370. 経時的追跡をおこなつたヘルペスウイルス感染細胞における形態学的観察 : 第62群 感染症 II (370〜376)
- 97.AFP産生卵巣胚細胞性腫瘍の1例(婦人科26, 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- 臨床経験 妊娠中反復性出血を認めた頸部静脈瘤症例の管理
- 97. 妊娠及び分娩時の母体血中ACTH及びβ-Endorphinの変動 : 特に自然及び収縮剤使用分娩について : 第21群 内分泌・末梢III
- 153.高プロラクチン血症の妊娠・分娩前後のプロラクチン分泌動態 : 第41群内分泌・プロラクチンII
- 当院における分娩時大量出血症例の検討
- 93.***マイコプラズマの実験的感染 : 第15群 免疫・感染 (89〜94)
- 症例 巨大羊膜腔を形成し早産に至った羊膜シーツの1症例
- 産褥期にHELLP症候群を発症した双胎妊娠の1例
- 4.周産期予後からみた妊娠中の至適体重増加量についての検討(周産期2)(高得点演題)
- 超音波血流計測により胎児の循環状態を把握し救命し得た巨大胎盤血管腫の1例
- 巻頭言 周産期医療とアメニティ (特集 周産期医療とアメニティ--産科編)
- 174 妊娠中の睡眠の変化に関するラットを用いた検討
- 64. 子宮外胎仔哺育法によるヤギ胎仔脳波の研究
- E63 横隔膜ヘルニアの周産期管理 : 特にperinatal stabilizationの効果に関して
- 当院における前置胎盤症例の検討 : 管理における留意点
- 妊娠中毒症胎盤におけるinterleukin-2及びhuman leukocyte antigen Gの局在に関する免疫組織化学的研究(一般演題:ポスター)
- 胎児診断の decision making - 外科治療の限界について