スポンサーリンク
総合守谷第一病院循環器内科 | 論文
- 93)心筋梗塞回後期における2種の心室期外収縮と心室頻拍基質の双方を標的としたカテーテルアブレーション治療(第204回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 0535 近赤外線分光法による冠動脈疾患例における心筋酸素化率低下の直接証明
- 91) 左脚ブロックを合併した潜在性WPW症候群に対するアブレーションにより一過性房室ブロックが生じた2症例
- 38) 腰椎椎間板炎が感染源と考えられた感染性心内膜炎の一例
- くも膜下出血に伴った急性左心不全の1例(日本循環器学会 第139回関東甲信越地方会)
- 運動時動脈血の乳酸, 酸塩基平衡変化は運動筋の代謝変化を反映するか? : 第58回日本循環器学会学術集会
- P148 心房粗動における分界稜の形態学的特性 : 心腔内エコーによる検討
- 0100 好気的単一水準運動負荷における体温、皮膚血流および心機能変化 : 慢性心不全(CHF)例における検討
- 0099 自転車エルゴメータを用いた定常運動負荷における酸素摂取動態に対する大腿部加温の影響
- 0092 漸増運動負荷における血中アルギニン・バゾプレッシン(AVP)動態 : 慢性心不全(CHF)例における検討
- 潜在性WPW症候群の高周波電流を用いたカテーテルアブレーションの2症例 : 日本循環器学会第141回関東甲信越地方会
- バルーン付きカテーテル, 熱希釈法による心拍出量測定において, 冷溶液の注入は右心房で行なわれているだろうか? : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- P711 植込み型除細動器の植え込み後における設定の変更について
- P429 洞不全症候群の各病態における臨床経過の比較
- P018 心房粗動に対する下大静脈-三尖弁輪間の高周波アブレーションによる自律神経への影響 : 心拍変動解析による検討
- 28) 22歳で急性心筋梗塞を発症した薬物常習者の1例(日本循環器学会 第155回関東甲信越地方会)
- 101) Emery-Dreifuss症候群が疑われた若年性心房停止の一例
- 0145 致死性心室性不整脈に対するアミオダロン静注薬の有用性
- 1009 左側副伝導路が左心房の細動受攻性に与える影響について
- 0860 Amiodarone投与症例におけるDLco測定の意義