スポンサーリンク
総合太田病院小児科 | 論文
- 本邦ではまれな遺伝子変異の認められたベータサラセミアの2家系
- ランゲルハンス細胞組織球症の病期決定および治療効果判定におけるFDG-PETの有用性
- 小児化膿性髄膜炎の臨床経過に対するデキサメタゾンの影響 : 本邦27施設における使用経験 : 特に再発熱について
- 本邦27施設における1981年以降14年間の小児化膿性髄膜炎の起炎菌の動向
- 示34 1500g未満の低出生体重児に対する中心静脈カテーテル使用経験
- 37 変性した神経叢, 神経節細胞を有するヒルシュスプルング病類似症例
- 13. ケント性低血糖症を合併した食道狭窄症の 1 治験例(第 7 回関東甲信越地方会)
- Bordetella pertusslsに対する好中球貪食殺菌作用におよぼす血清抗体および抗菌薬の影響
- 腸管出血性大腸菌によるマウス腸管感染モデルに対する抗菌薬の影響-第2報Fosfomycin高用量投与群における治療効果-
- 腸管出血性大腸菌によるマウスの腸管感染モデルに対する抗菌薬の影響-抗菌薬による腸管内verotoxinの遊離とマウスの致死作用について-
- イリノテカン関連下痢症の対策
- イリノテカン+テモゾロミド療法により多発骨転移の改善をみた再発神経芽腫の1例
- 43. 21-hydroxylase 欠損症の治療経過中に偶然発見された左副腎腫瘍の 1 例(第 33 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 本邦ではまれな遺伝子変異の認められたベータサラセミアの2家系
- 7.非典型的な経過をとった胆道閉鎖症の1例(第30回日本胆道閉鎖症研究会)
- 小児穿孔性虫垂炎における術後腹腔内膿瘍の危険因子の検討
- B85 小児穿孔性虫垂炎における術後腹腔内膿瘍のrisk factorに関する検討(虫垂炎・ヘルニア)
- P-225 超低出生体重児の腹部症状に対する外科的対応の経験(示説 超低出生体重児)
- 3.出生前診断された胎便性腹膜炎 : 非手術例(第26回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 示76 多発奇形を伴い下部食道の欠損した先天性食道閉鎖症の1例