スポンサーリンク
綜合病院社会保険徳山中央病院 産婦人科 | 論文
- 教訓的症例から学ぶ産婦人科診療のピットフォール 20歳代の子宮体癌の2例
- 黄体における血管新生調節機構
- 子宮頚癌3期に対するneoadjuvant chemotherapyとしての動注癌化学療法の有用性
- 進行卵巣癌に対するNACの治療成績
- 進行卵巣癌に対するNAC療法の有用性
- 進行卵巣癌に対するNAC療法の検討
- 患側子宮上部切断術を施行した Wunderlich 症候群の1例
- 卵巣癌の再発予知検査としてのFDG-PET/CT検査の有用性 : 臨床進行期, 組織型と血中CA-125値との関連
- 多量の腹腔内出血を来した卵巣出血ならびに子宮外妊娠症例に対して回収式自己血輸血を行った2症例
- K1-2-6 子宮体癌原発巣におけるFDG-PET SUVmaxは臨床病理学的因子と予後とに関連するか?(高得点演題2 婦人科腫瘍学2,高得点演題プログラム,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-43-8 一羊膜性のTRAP sequenceに対し,臍帯巻絡予防のために胎児鏡下臍帯切断術を施行した一例(Group99 多胎・母児間輸血症候群(症例),一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-25-6 子宮内膜症を伴う体外受精症例に対するGnRHアナログのultralong protocol法の有用性の検討(Group 137 生殖補助医療3)
- P1-12-3 パクリタキセルによる末梢神経障害に対するラフチジンの有効性(Group12 婦人科腫瘍全般・症例4,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-18-7 異所性平滑筋腫の一例(Group18 良性疾患症例1,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-12-1 初回治療後晩期に再発をきたした子宮頸癌3例の検討(Group124 子宮頸部腫瘍・診断・症例3)
- P1-8-7 骨盤内臓器全摘出術及び化学療法が奏功した子宮平滑筋肉腫の1例(Group 8 子宮体部腫瘍・症例,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- K1-3-2 2Dトラッキング法による胎児心房室壁運動計測による胎児房室伝導系評価についての研究(高得点演題3 周産期医学1,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- K2-4-4 上皮性卵巣癌に対するDocetaxel/Carboplatin併用化学療法の第二相試験 : West Japan Gynecologic Oncology Group (WJGOG) 021/061 study(高得点演題9 婦人科腫瘍学3,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
スポンサーリンク