スポンサーリンク
結核予防会宮城県支部 | 論文
- 宮城県肺癌検診高危険群における喀痰細胞診の感度と特異度の検討
- 肺腺癌の組織亜型分類別および分化度別にみた術後成績
- 第31回日本肺癌学会東北支部会 : パネルディスカッション : 4)化学療法
- OK-432気管分岐下注入によるリンパ節LAK活性の変化
- 宮城県における肺癌集団検診6年間の発見成績 : 特に切除率と病期について
- 38 検診回数別にみた宮城県肺癌集検の発見成績
- S-I-5 肺非小細胞癌の進行度と予後からみた悪性度
- 肺癌集検宮城方式によるX線写真発見例の検討 : 経年的推移および生存率を中心に
- 第28回日本肺癌学会東北支部会 : 18.肺癌再発例の細胞学的検討
- 宮城県における肺癌集検6年間の発見成績
- 28.早期扁平上皮癌および境界病変の診断における気管支全支擦過法の意義(第27回日本肺癌学会東北支部会)
- 27.肺癌集検における喀痰細胞診発見例の検討(第27回日本肺癌学会東北支部会)
- 25.肺癌集検におけるX線写真発見例の検討(第27回日本肺癌学会東北支部会)
- 24.宮城方式による肺癌集検の発見成績(第27回日本肺癌学会東北支部会)
- 12.肺癌再発例の臨床的検討(第27回日本肺癌学会東北支部会)
- D-85 集検におけるX線写真で発見した切除肺癌例の臨床的特徴とその予後(肺癌(8),第6回日本呼吸器外科学会総会)
- B-107 OK-432気管分岐下注入によるリンパ節LAK活性の変化(免疫,第6回日本呼吸器外科学会総会)
- 17. 肺小細胞癌の治療,その限界と対応 : 第26回日本肺癌学会東北支部会
- 8. 肺門型腺癌と肺野型腺癌の臨床的差異 : 第26回日本肺癌学会東北支部会
- Bleomycinによる肺癌の治療:長期生存例を中心として : 化学療法