スポンサーリンク
結核予防会大阪病院内科 | 論文
- 両側胸水で発症し,呼吸筋力低下起因と推定される呼吸不全をきたした多発性筋炎の1例
- 限局性肺アミロイドーシス2症例の細胞像 : 細胞診における偏光顕微鏡観察の有用性
- ブドウ膜転移による視力障害を初発症状としたアミラーゼ産生肺癌の1剖検例
- 肺小細胞癌培養株の免疫生物学的特性と臨床応用への可能性
- 2 肺小細胞癌の治療前及び再発時の気管支鏡下生検による培養株樹立とその細胞生物学的相違(肺癌 1)
- 1.気管支鏡下生検による化学療法抵抗性の肺小細胞癌培養株の樹立(第49回日本肺癌学会関西支部会)
- 示-23 抗ヒト小細胞肺癌モノクローナル抗体の作製
- 263 肺小細胞癌培養株の原発巣よりの樹立とその免疫生物学的特性
- 15. 抗ヒト小細胞肺癌モノクローナル抗体の作成(第48回日本肺癌学会関西支部会)
- P-24 気管支鏡下生検による未治療の肺小細胞癌培養株の樹立(示説肺癌 (1))
- 肺結核症に続発した歯肉部結核症の1例
- 8.眼底転移を初発症状としたアミラーゼ産生肺癌の一剖検例(第50回日本肺癌学会関西支部会)
- 80.肺癌(sq.cell Ca.)症例に対する化学療法の効果判定の計量的アプローチ(第49回日本肺癌学会関西支部会)
- 399 小細胞肺癌患者における免疫異常とその発生機序の解析
- 347 気管支鏡下肺生検による肺小細胞癌培養株の樹立
- 444 肺小細胞癌患者の細胞性免疫能の解析
- 抗酸菌抗体検出法の臨床有用性に関する共同研究
- 33. 興味ある進展を示した癌性リンパ管症の一例 : 第24回日本肺癌学会関西支部会
- 悪性疾患による気道狭窄症例による内視鏡的治療
- 呼吸器感染症に対するNM441の臨床的検討