スポンサーリンク
筑波記念病院循環器内科 | 論文
- 0422 肥大型心筋症におけるANP, BNPの動態-Isoproterenol投与による血中濃度の変化
- 0283 拡張型心筋症における経過中のQRS間隔延長と病理所見との関連
- 1173 アンジオテンシン変換酵素(ACE)阻害薬が健常人における運動中の骨格筋酸素代謝に与える影響
- P555 拡張型心筋症における^I-BMIPPシンチグラフィ所見と不整脈の関連
- 0356 拡張型心筋症における123I-BMIPP心筋シンチグラフィー所見と201Tl心筋シンチグラフィー所見との比較 : 臨床経過からの検討
- 0355 治療により著明に改善した拡張型心筋症(DCM)心不全例における^I-BMIPPシンチグラフィ所見
- 心不全患者における末梢血管内皮機能 : 重症度と末梢血管内皮機能の検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 肥大型心筋症(HCM)における運動時血圧反応異常とカテコールアミンに対する末梢血管反応性の検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 肥大型心筋症(HCM)における末梢血管機能の評価 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 699 仙骨部褥瘡に対する直線偏光近赤外線療法の有効性とその意義(物理療法I)
- P551 発作性心房細胞におけるP波加算心電図と心エコー・ドプラによる左房機能変化 : 孤立性心房細胞と二次性心房細胞との差異について
- 心室瘤形成を認めた急性心筋炎の1例 : 日本循環器学会第141回関東甲信越地方会
- 0833 心房細動例における心エコードップラー法による肺動脈毛細管圧(PWP)評価法の検討
- P415 心エコードップラー法による拡張早期波最大流速と左室内伝播速度の速度差を用いた肺動脈毛細管圧評価法 : 心エコー図と右心カテーテル同時測定による負荷変動に伴う追従性の検討
- 発作性心房細動における左室流入動態及び左房機能変化 : 高血圧例と孤立例との差異
- 64) 自然経過で54歳まで生存しえた,両大血管右室起始症の1剖検例(第205回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 35)肥大型心筋症にて長期加療中,低血圧症と心不全が増悪し,突然死した1剖検例(第204回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 17)ぶどう球菌の敗血症から右心不全を主徴とした収縮性心膜炎を呈した1例(第203回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 手術中の血圧低下により, 広範な心内膜下梗塞と心尖部梗塞を発症した, 心室中部閉塞性肥大型心筋症の一例(第196回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 8)高度の右室流出路狭窄を呈した膜様部心室中隔瘤の75歳の1例 : 日本循環器学会第111回関東甲信越地方会