スポンサーリンク
筑波技術短期大学 | 論文
- 盲人用3次元グラフィック・ディスプレイの有効性
- 色彩の分布に関する心理評価
- パネル討論 : マイクロコンピュータの過去・現在・未来 : 第71回マイクロコンピュータとワークステーション研究会 ( マイクロコンピュータと社会)
- 加齢黄変化視界の実態調査と青透明薄膜導入による黄変矯正の研究
- 動画像を利用した個別対応型学習支援教材の開発
- 総合的な学習を目指したメディア開発とその活用― スポ-ツ指導場面におけるメディア利用の試み ―
- パソコンを用いた盲学生用医用画像触図提供に関する研究X線画像及びシンチグラフィーについて
- 卒後教育システム構築に対する基礎的調査及び卒業生の動向の把握その3
- パルスマイクロ波と連続マイクロ波の加温効果 : パイロットスタディ
- パソコン点訳から生まれる録音教材の開発
- 卒後教育システム構築に対する基礎的調査および卒業生の動向の把握
- 磁力線温熱刺激が皮膚深部温に及ぼす影響について-赤外線, マイクロ波刺激との比較-
- 夜尿症児の体表所見と鍼灸治療の効果の検討--恥骨上部の皮膚温と腫脹・緊張,および足指の皮膚温について
- 書体「ファット・フェイス」出現の要因
- 日本最初の国際的グラフィック・デザイン : 『蘭字』, 著者 井手暢子, 電通, A4, 120頁, \9,000, 1993.4.1(会員寄贈著書紹介)
- サンセリフ書体の研究[8] : 19世紀のサンセリフ書体について(口頭による研究発表,第39回研究発表大会)
- サンセリフ書体の研究〔7〕 : ゴシックというサンセリフ書体の名称について(口頭による研究発表,第38回研究発表大会)
- 『ジョセフ アルバースの視覚世界-直線のみで-』, 著者ジョセフ・アルバース,フランソワ・ブシェ, 訳者首藤順蔵, 玉川大学出版, A4変, 112頁, 3,200円, 1988.12.25
- 5154 法定計画としての各都道府県の地域保健医療計画書の分析と考察-その1 : 地域保健医療計画に関する研究その17
- 神奈川県における病院と診療所の受診診療科目別患者流動の特性 : 地域保健医療計画に関する研究-その6
スポンサーリンク