スポンサーリンク
筑波大学 臨床医学系 内科 | 論文
- 慢性肺血栓塞栓症24例に対する外科治療成績(第105回日本外科学会定期学術集会)
- PS-227-4 慢性肺血栓塞栓症術後の呼吸循環動態の変化
- Off pump CABGと腹部大動脈瘤手術を一期的に施行した二例(第121回日本循環器学会東海地方会)
- 慢性肺血栓塞栓症3例の術後1年目の検討(日本循環器学会東海地方会第120回学術集会)
- 25)頻発する失神発作を主訴とし, 明らかな左室爬大所見を認めなかった大動脈弁狭窄症の1例(日本循環器学会第151回関東甲信越地方会)
- 52)肺動脈血栓内膜摘除術が奏功した重症肺動脈血栓塞栓症の一例
- P541 座位および立位自転車エルゴメータ併用運動負荷試験の有用性にかんする検討
- REM睡眠と密接に関連して出現した高度房室ブロックの1症例 : 日本循環器学会第142回関東甲信越地方会
- 潜在性WPW症候群の高周波電流を用いたカテーテルアブレーションの2症例 : 日本循環器学会第141回関東甲信越地方会
- 左側壁・中部中隔副伝導路,束枝/結節-心室線維,enhanced AV nodal conductionを合併し,副伝導路に対して高周波焼灼術を行ったWPW症候群の1例
- P711 植込み型除細動器の植え込み後における設定の変更について
- P485 Tissue Doppler Imaging法による心房細動の左室収縮および拡張機能評価
- P429 洞不全症候群の各病態における臨床経過の比較
- P018 心房粗動に対する下大静脈-三尖弁輪間の高周波アブレーションによる自律神経への影響 : 心拍変動解析による検討
- 0707 近赤外線分光法による運動時の運動筋および脳血液量、酸素化動態評価 : 運動耐性との関連について
- 0213 冠疾患および'syndrome X'におけるisoproterenol負荷BMIPP心筋シンチ所見 : isoproterenol負荷Tl心筋シンチおよび負荷エコーとの対比
- 0015 冠疾患例における左心機能と心筋虚血の性差について
- 修正大血管転位症に認められた左側心室肉柱内の異常血流
- 頚動脈内膜中膜厚と冠動脈狭窄病変との関連について
- 0988 頸動脈内膜中膜厚の心血管イベント予測因子としての意義 : 超音波断層法を用いた平均6.6年間のCohort Studyによる検討