スポンサーリンク
筑波大学附属高等学校 | 論文
- 原子量の扱いと塩素の原子量の測定(化学実験虎の巻)
- 酸化・還元の導入 : 演示実験を見せながら(定番!化学実験(高校版) 7 酸化還元反応)
- Mg の燃焼熱を求めよう : Hess の法則の利用(定番!化学実験(高校版) 5 熱化学に関する実験)
- 水銀で測る気体の圧力 : 圧力の測り方とボイル・シャルルの法則(定番!化学実験(高校版) 3 気体の性質に関する実験)
- 高校化学教育の思い出と今後への期待(50 周年記念特集 : 化学と教育 : 古きをたずねて新しきを知る II)
- No.3 算数・数学教育におけるIT化に対応する授業のあり方(V.特別部会(新たなふれあい部会),日本数学教育学会第83回総会 全国算数・数学教育研究(埼玉)大会)
- シンポジウム「明日の算数・数学教育を語る集い世界の数学教育 : その新しい動向」
- 4-2-1. 関数の指導体系について
- 8-2. 平面幾何の公理的構成 (第8分科会 幾何)
- 6-5. 数学IIB「行列」の展開A,B案 (第6分科会 代数)
- 11-5. 新数学IIBにおける行列の指導展開例
- 「吹き込み法」による気体の製法と性質の実験(わくわく化学実験)
- 生徒ひとりひとりが行うナイロンの界面重合(わくわく化学実験)
- 溶媒と水和水(わくわく化学実験)
- 探究活動の実験例 : 水溶液の識別(学習指導要領と化学教育)
- 高等学校理科における基礎的・基本的事項 : アンケート調査結果
- 国際バカロレア(IB)主要理科教育会議に出席して
- 日本物理学会1984年秋の物理教育分科の報告(学会報告)
- 教育相談のシステム構築と援助サービスに関する研究 : A中学校の実践を通して
- 「第20回今春の物理入試問題についての懇談会」(東京)報告