スポンサーリンク
筑波大学病理 | 論文
- 181 乳腺原発悪性リンパ腫の1例
- 副腎外褐色細胞腫の1例
- 20. 術後気管支瘻の 1 例(第 44 回関東気管支研究会)
- perforant pathway障害後の海馬におけるRNA結合蛋白A2, B1の変化
- 顎下腺悪性筋上皮腫例
- 乳腺原発悪性リンパ腫の1例
- 示-91 肺末梢発生の微小浸潤扁平上皮癌
- 44. 早期食道癌とくに ep 癌の診断と治療結果について(第37回食道疾患研究会)
- 肺癌組織に於けるHLA-DR抗原の発現について
- 22. 気管支腺由と考えられる肺癌の組織像 : II要望課題(2) : 気管支腺起源と考えられる肺癌 : 第92回日本肺癌学会関東支部会
- 示-14 中枢発生の気管支腺型腺癌と粘表皮癌の比較検討
- 脳有鉤嚢虫症の特徴的なCT像の1例 : 病理組織所見と対比して
- P-300 早期気管支扁平上皮癌 組織表層の角化と喀痰細胞像および腫瘍進展度との関連
- 示15 病理組織診断が困難であった巨大大網原発悪性腫瘍の1例
- 肺癌培養細胞におけるテロメラーゼ活性とその調節機構
- 副腎皮質および機能性皮質腫瘍における hnRNPA2/B1 蛋白の発現
- F-55 肺癌を含むヒト癌培養細胞におけるhnRNP A2/B1抗原の発現(遺伝子異常2,第40日本肺癌学会総会号)
- 63. 肺非小細胞癌の核DNA量と核異型度の比較検討 : カラー画像解析装置を用いた顕微測光法による検討(呼吸器IV)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 62. 肺非小細胞癌のDNAヒストグラムと臨床病期の比較検討 : カラー画像解析装置を用いた顕微測光法による検討(呼吸器IV)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- ワV-4. カラー画像解析装置を用いたDNA量の顕微測光法(細胞診におけるcytometry)(第32回日本臨床細胞学会総会)