スポンサーリンク
筑波大学地球科学系 | 論文
- 温帯低気圧の一生に関するシンポジウムの報告
- ECMWF解析データを用いた全球大気順圧エネルギーの自然変動の時系列解析
- 年周期を含む順圧モデル大気における自然変動のスペクトル解析
- ノーマルモード関数展開を用いたECMWF, NMC, JMA全球解析データのエネルギー比較解析
- 熱帯環境にある水田の表面フラックスの評価 : GAME予備観測で得られたいくつかの知見
- 204. "しんかい6500"によってマリアナ海溝東部より得られたジュラ紀〜白亜紀のチャートおよび放散虫岩の珪化作用
- 479. "しんかい6500"によってマリアナ海溝東部より得られたきわめて保存良好な放散虫化石を含むジュラ紀/白亜紀境界付近の凝灰質泥岩
- 第4章 傾度法によるフラックス測定と水分測定による蒸発量評価 (地表面フラックス測定法)
- 5 南アフリカ、Renosterkoppies Greenstone Beltに分布する変成岩類のRb-Sr年代
- J14 後期中新世における関東平野の応力場とテクトニクス : 関東造盆地運動についての一解釈
- 中部山岳を越える寒冷前線に伴う降水分布の変化と水蒸気変動
- 可降水量でとらえた中部山岳風下に形成される収束線
- 未固結-半固結堆積物中の変形構造形成の解釈
- 降水の安定同位体比を用いた水蒸気起源の分類に関する研究(2.1.プロジェクト研究)([2]共同利用研究(平成9年度))
- 地下水に秘められたロマンをもとめて
- Deuterium excessによる東アジアの降水の起源の推定
- 安定同位体分析のための信頼性ある簡便な土壌水採取法の提案
- 「雨水浸透と地下水涵養」 4. 地下水の自然涵養 4. 2 同位体による地下水涵養量の推定
- 静電容量式高分子膜湿度センサーによる乾燥表層の形成機構の評価
- 熱収支・水収支観測資料1990年