スポンサーリンク
第一生命保険相互会社 | 論文
- Prospective Follow-up Studyによる日本人糖尿病患者の長期予後調査 : 7年間追跡調査の成績 : (1)IDDMおよびNIDDMにおける細小血管症(網膜症,腎症,神経障害)の頻度とその推移
- Prospective Follow-up Studyによる日本人糖尿病患者の長期予後調査 : 7年間追跡調査の成績 : 2.多変量解析によるインスリン非依存型糖尿病の死亡におよぼす危険因子の検討
- Prospective Follow-up Studyによる日本人糖尿病患者の長期予後調査 : 7年間追跡調査の成績 : 1.糖尿病のタイプと死亡率,死因との関係
- Prospective Follow-up Studyによる日本人糖尿病患者の長期予後調査 : 糖尿病患者の死因に関与する諸因子の検討(5年間追跡調査の成績)
- Prospective Follow-up Studyによる日本人糖尿病患者の長期予後調査 : 5年間追跡調査 : 2.死亡率におよぼす危険因子の検討(その3)
- Prospective Follow-up Studyによる日本人糖尿病患者の長期予後調査 : 5年間追跡調査 : 1.糖尿病患者の血管障害の進展に関する諸因子の検討
- Prospective Follow-up Studyによる日本人糖尿病患者の長期予後調査 : 10年間の追跡調査の成績 : (2)インスリン非依存型糖尿病の長期予後に及ぼす危険因子の検討
- Prospective Follow-Up Studyによる日本人糖尿病患者の長期予後調査 : 10年間追跡調査の成績 : (1)インスリン非依存型糖尿病の生命予後におよぼす高血圧,高脂血症の影響
- Prospective Follow-up Studyによる日本人糖尿病患者の長期予後調査 : 4年間追跡調査の成績 : 2.死亡率におよぼす危険因子の検討(その2)
- Prospective Follow-up Studyによる日本人糖尿病患者の長期予後調査 : 4年間追跡調査の成績 : 1.糖尿病性細小血管症(神経障害,網膜症,腎症)の推移
- 成人集団における長期にわたる多項目健康診断成績よりみた肝疾患の疫学および生命予後に関する研究 : (2)肝硬変,肝癌死亡のリスクファクターの検討
- 標準体死亡率調査の目的と意義
- 第3次あり方委員会報告
- 疾病関係保険における入院状況について
- 第5次標準下体死亡率調査における死亡状況 : 総論-第五次調査の概要
- 昭和56年度の嘱託医を中心とした報状内容の検討に関する考察
- 日本保険医学会第5次共同研究について
- 当社における死因別死亡の推移について : 災害死亡を中心として
- 心電図所見と疾病入院発生率および死亡率についての検討
- 3.生命保険から見た自殺(2)(自殺)