スポンサーリンク
第一内科 | 論文
- F-2 先天性気管支分岐異常に関する検討(症例 1)(第 21 回日本気管支学会総会)
- E-36 喀血をきたした気管支拡張症の臨床的検討(喀血 2)(第 21 回日本気管支学会総会)
- D-55 転移性肺腫瘍における気管支鏡検査の臨床的意義(微小肺癌 5)(第 21 回日本気管支学会総会)
- D-1 中心気道病変を呈した症例の臨床的検討(中枢気道病変)(第 21 回日本気管支学会総会)
- 化学療法あるいは放射線療法後に粘膜架橋を形成した原発性肺癌の 3 例
- レジオネラ肺炎の臨床
- 13. 肺癌治療後に気管支 Mucosal Bridge を形成した 3 症例(第 83 回 日本気管支学会関東支部会)
- 強皮症の皮膚硬化度測定法
- D-52 気管支鏡検査における色素内視鏡検査法の応用に関する基礎的検討(観察器具 1)
- 4. Swyer-James 症候群の 1 症例(第 78 回 日本気管支学会関東支部会)
- 45) PAH, チオ硫酸ソーダの體液相擴散度に依る腎排泄の變化について(第4回日本循環器學會近畿地方學會總會)
- 8.B型慢性肝炎に対するワクチン療法の免疫学的検討(第95回 山口大学医学会学術講演会)
- in vitroにおけるマクロライド系抗生剤の腫瘍血管新生抑制効果の検討
- No非小細胞肺癌切除例におけるVEGFの発現と新生血管
- 3. 激しい咳嗽によって気管支粘膜裂傷を来した気管気管支軟化症の 1 例(第 82 回 日本気管支学会関東支部会)
- C-6 非小細胞癌におけるVEGF(Vascular Endotherial Growth Factor)の発現と新生血管
- 4. 多発性ポリープ様病変を認めた気管・気管支結核の 1 例(第 81 回 日本気管支学会関東支部会)
- Swyer-James 症候群の 1 症例
- 冠動脈硬化進展、退縮に及ぼすプラバスタチン長期投与研究 : Prevention of Coronary Sclerosis Study, Osaka Medical Center(PCSS, OMC), (第一報) : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 慢性完全閉塞病変(CO)に対するPTCA(CO-PTCA)後の長期coronary patencyに関する検討 : 日本循環器学会第73回近畿地方会