スポンサーリンク
第一内科 | 論文
- Elective PCPS supported PTCAの適応及び予後の検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 慢性完全閉塞病変(CO)に対するPTCA後の左心機能の改善 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 冠動脈造影にて2年以上の完全閉塞が確認されている慢性完全閉塞病変に対するPTCAの初期成績 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 慢性完全閉塞に対してPTCAを施行した多枝病変例の予後についての検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- Gianturco-Roubin coronary stentの初期成績 : GRstentは再狭窄防止に有効か?その適応病変は? : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 自然軽快した肺胞蛋白症の 1 症例
- 細気管支肺胞上皮癌に合併した気管支漏の成分分析について
- 原発性肺癌の補助診断法としての腫瘍マーカー測定の意義について : pro-GRPを加えて
- 6. 自然軽快した肺胞蛋白症の 1 症例(第 75 回日本気管支学会関東支部会)
- 18.大腸上皮性腫瘍におけるMMP-7の発現
- 白血球除去療法が有効であった難治性潰瘍性大腸炎の1症例
- ID-24 摂食障害患者における脳脊髄液内 CRHと臨床病型の比較研究(摂食障害IV)
- ID-19 神経性食欲不振症患者はなぜ風邪を引きにくいか? : インスリン低血糖ストレスに対する白血球の反応(摂食障害IV)
- C-11-23 コントロール不良な糖尿病に対する心身医学的アプローチ : IDDM及びNIDDMの各1例の経験から(内分泌, 代謝)
- 0560 インターベンション後のVessel areaおよびPlaque areaの変化の血管長軸方向における拡がりについての検討
- 0007 DCA後のadjunctPTCAの効果について : IVUSを用いた検討
- 両側多発空洞陰影を呈したサルコイドーシスの 1 例
- II-EP-24 登校拒否症の症状形成過程と遷延化要因の分析(第2報) : 行動療法の立場から(ポスターセッション)
- 41 径 2cm 以下の肺野孤立性陰影に対する気管支鏡検査の診断的意義(気管支鏡・肺野病変)
- 7. 両側多発空洞陰影を呈したサルコイドーシスの 1 例(第 71 回日本気管支学会関東支部会)