スポンサーリンク
立正大学大学院 | 論文
- 章安潅頂尊者の伝記をめぐる諸問題の一考察(第四部会,第六十六回学術大会紀要)
- 暖海性コンブ養殖の定着過程に関する研究
- 秦野盆地の都市化に伴う流出源と流出形態の変化
- インターネットアディクション : WWW調査による予備的調査の報告
- 電子文書交換におけるコミュニケーションの変貌 : 心理学的見地から
- 『法華経』における仏教福祉の思想
- 『法華宗要』の成立について
- 廻向思想の展開
- 最初期格義仏教における瞑想の研究 : 『仏説大安般守意経』の「意」の訳語を中心として
- 瑜伽師地論における止観の構造 : 遍滿所縁を中心として
- 倶舎論における止観
- 日蓮聖人における五重三段の一考察
- 東洋文庫所蔵・河口慧海将来蔵外写本チベット語訳『金剛般若経』と『法華経』について
- 紀国寺慧浄の『法華経纉述』考(2)韓国の現存本をもとに (長澤市郎先生退職記念号)
- 慶林坊日隆教学の一考察 : 一品二半と本門八品について
- 立正大学図書館所蔵河口慧海旧蔵文献
- 延宝九年刊『日蓮大聖人御伝記』の成立をめぐって
- 天台開会思想と本化地涌菩薩との関連(2) : 応生眷属の利益
- 天台開会思想と本化地涌菩薩との関連
- 不二・即思想の展開