スポンサーリンク
立正大学地球環境科学部 | 論文
- 諏訪湖と中国東部の浅い湖における水温と結氷に関する予察的研究〔英文〕
- Attenuation of Incident Solar Radiation in Lake Water
- 南・北大東島の池沼の湖盆形態について
- 東京の台地部における湧水の現状
- 地理学における熱収支研究 (熱収支特集号)
- 中性子放射化分析による宇宙・火山起源物質の研究(3) (中性子利用分析(宇宙地球科学))
- 中性子放射化分析による宇宙・火山起源物質の研究(2) (一般共同研究・一般協力研究) -- (中性子利用分析・放射化分析)
- 名水を訪ねて(77) : 筑波山の名水
- P213 WRFモデルによる長野市裾花川谷口ジェットの予備的数値シミュレーション
- 地表面物質の熱特性に関する測定法の検討
- 名水を訪ねて(81) : 中国雲南省の大理・麗江などの名水
- 国土数値情報を用いた酸性雨に対する感受性分布図の作成
- 10 国土数値情報を用いた酸性雨に対するSensitivity mapの作成(関東支部講演会要旨)
- 安定同位体を用いた足柄平野における地下水流動系の区分
- 分析機器に携わる一研究者の発想
- 座談会:ナホトカ号からの教訓と課題 (特集 あれから10年、ナ号海難の教訓はどう活かされたか)
- A48 南極 H15 氷床コア中のテフラ微粒子
- 伊豆諸島, 神津島天上山と新島向山の噴火活動
- 海底土コアと南極氷床のテフラ--年代測定と噴火様式の記録 (総特集 明日のテフラ研究)
- A41 南極 H15 地点の氷床コアに存在する固体微粒子 : 火山シグナルの可能性