スポンサーリンク
立教大学理学部 | 論文
- On Computing Sum of Roots with Positive Real Parts of Polynomials (Computer Algebra : Design of Algorithms, Implementations and Applications)
- GPS を利用した気球実験用高精度時計システムの開発
- ブラジルにおける大気球実験 : 1991 年度の報告とまとめ
- MCP を用いた気球用高感度スターセンサーシステムの開発
- BETS による 10GeV から 100GeV 領域での電子エネルギースペクトルの測定
- 9p-G-8 液体シンチレィターによる無方向性速中性子の線量測定
- 宇宙線中性子成分による吸収線量の測定 : 放射線物理(作用と測定)
- n・γ波形弁別法におけるOwen pulse methodの限界 : 放射線物理(作用と測定)
- Charged μ-mesonとγ-rayの波形による弁別 : 宇宙線
- 第5回ジュニアセッションの報告
- 始原紅藻 Cyanidioschyzon merolae の逆転tRNA遺伝子と新しいRNAプロセシング経路の発見
- NaI(Tl)結晶と液体アルゴン及びキセノンとの発光効率の比較
- 6.考える課題実行時の事象関連電位の計量 : ハノイの塔を使用して(一般セッション 認知・情報)
- 写真と線画を用いた感情判断の差に関するモデルを用いた変化の考察(特別セッション 脳に於けるデータ処理過程の変化を測る-事象関連電位を手掛かりとして-)
- 概均質ベクトル空間の$p$進局所関数等式と絡作用素(群の表現と調和解析の広がり)
- Shimura correspondence for Maass wave forms and Selberg zeta functions (Automorphic forms and representations of algebraic groups over local fields)
- 概均質ベクトル空間のゼータ関数の関数等式と絡作用素 (保型形式およびそれに付随するディリクレ級数の研究)
- Vanishing of certain spaces of cusp forms with small weights and some applications (Automorphic Forms and their Dirichlet series)
- $SL(2,\mathbb{R})$のSelberg跡公式と低ウェイト保型形式空間の次元などについて (解析数論の展望と諸問題)
- Duke-Imamogleの方法による奇数weightのSaito-Kurokawa lifting (保型形式と$L$関数の研究)