スポンサーリンク
立教大学理学部 | 論文
- 4p-C-10 宇宙線望遠鏡第3号 -V-
- 4p-C-9 宇宙線望遠鏡第3号 -IV-
- 4p-C-8 宇宙線望遠鏡第3号の製作 III : 増光
- 4p-C-7 宇宙線望遠鏡第3号 -II-
- 4p-C-6 宇宙線望遠鏡第3号 : I. 集光鏡の設計、組立
- 11a-B-1 ガス・チェレンコフによる宇宙線の測定(V)
- 選択肢3の歴史記憶課題学習時の典型的なERPと個人差の考察(セッションS-14(MK202) 特別セッション 学習効果の脳波による計量)
- 確率密度関数を用いた計数想起課題実行中の事象関連電位の推定法に関する研究(セッションS-14(MK202) 特別セッション 学習効果の脳波による計量)
- 脳波を用いたバーチャル空間への数字入力に関する研究(脳波と行動)
- 商品選択に対するCMの効果の脳波を用いた解析(脳波と行動)
- 連想文字想起課題による事象関連電位の表現と想起文字推定に関する研究(脳波と行動)
- 文字想起課題における事象関連電位の再現性に関する研究(認知・情報(1))
- 放射線計測におけるパルス処理技術--パルス整形回路の諸問題
- 気球搭載用1024チャンネルパルス波高分析器の開発
- 3p-S-7 銀河ラインガンマ線観測用Ge(Li)検出器の開発
- 多段式多重線比例計数管による一次宇宙線陽子のエネルギースペクトルの測定
- 2a-AF-10 中間領域(10-30Mev)宇宙ガンマ線望遠鏡による観測計画
- 多段式多重線比例計数管による宇宙線陽子及びヘリウム原子核の測定
- 10〜30MeV中間エネルギー領域宇宙ガンマ線望遠鏡の開発に関する基礎実験
- 3a-AF-1 多段式比例計数管による高エネルギー宇宙線観測計画