スポンサーリンク
立命館大・理工 | 論文
- 7p-K-3 K_2SeO_4のincommensurateな格子不安定性
- 2A2-C12 時間軸変換を用いた水中トレーニングの最適化法の検討(リハビリテーションロボティクス・メカトロニクス)
- 2A1-B09 人間の筋構造を有するロボットのロバスト・センサフィードバック制御
- Ge-Cガス中同時蒸発によるGeクラスターの創製と構造 : 微粒子I
- 3L306 液晶形成物質 6-(4-n-プロポキシベンゾイルオキシ)-フラボンの結晶構造
- Rod形Mn超微粒子の構造と成長 : 微粒子II
- PBa10 フェロセンを含む液晶性物質の合成と物性(XXI)[4-[ω-[4-(4-methoxyphenoxycarbonyl)phenoxycarbonyl]alkoxycarbonyl]phenyl]ferroceneの単結晶X線構造解析
- 偶奇性の非保存の理論について(放談室)
- 場の量子論の共変Hamilton形式におけるBethe-Salpeter型方程式
- 任意スピンの場のスピン射影演算子
- 重陽子の束縛状態における4次元テンソル力及び電気的4重極能率
- 共変Hamilton形式I : ミクロの非因果律と不変時間"τ"
- 5p-B-8 Bound statesとscattering states
- Group I intronにみるミドリゾウリムシ2大共生藻"American"と"European"の過去における接触 (第40回日本原生動物学会大会講演要旨)
- ケプストラム分析に基づいた音楽性雑音の除去
- 2C15 フェロセンを含む液晶性物質の合成と物性 (IV)
- 第7回国際メタロメソゲンシンポジウム2001(ISM2001) 報告
- PBa02 フェロセンを含む液晶性物質の合成と物性(XVIII) : [4-[ω-(cholesteryloxycarbonyl)nonyloxycarbonyl]phenyl]ferroceneの動的粘弾性に関する研究
- 軟X線顕微鏡による植物プランクトン Leptolyngbya tenuis (Phormidium tenue) の細胞内顆粒の観察
- 2C16 フェロセンを含む液晶性物質の合成と物性 (V)