スポンサーリンク
科学技術庁金属材料技術研究所 | 論文
- III. 鉄鋼製造プロセスにおける溶接技術の進歩(第 105 回 講演大会討論会報告)
- 炭化ケイ素微粉末の透過電子顕微鏡観察
- 加熱中における無添加β-SiC圧粉体の微構造変化
- X線回折及び電子顕微鏡による炭素繊維とテトラオクタデシールチタネートとの反応
- 強磁場マグネットの開発
- 2032 引張平均応力下における高強度鋼の疲労特性(S11-2 軸荷重下の超高サイクル疲労特性,S11 金属材料の超高サイクル疲労特性の解明)
- 軟鋼板の深絞性と異方性
- 107 軟鋼の焼鈍による異方性の変化(第 52 回講演大会講演大要)
- 103 鋼板の深絞り性に及ぼす微量成分の影響(第 52 回講演大会講演大要)
- 89 小型アーク炉による鋼の熔製と試作鋼の性質(第 52 回講演大会講演大要)
- 32 軸受鋼の研究 (IX) : ボール線材のオーステナイト状態の挙動と早期寿命試験結果について(第 52 回講演大会講演大要)
- 南方産ニッケル・クロム鉄鉱石の流動炉による磁化焙焼について
- 104 軟鋼板の深絞性と異方性(第 51 回講演大会講演大要)
- 57 軸受鋼の研究 (VII) : SKF, Timken 及び国産軸受鋼のパイプ材のオーステナイト状態の挙動と早期寿命試験結果について(第 51 回講演大会講演大要)
- 56 軸受鋼の研究 (VI) : 積分強度法による残留オーステナイトの X 線的定量(第 51 回講演大会講演大要)
- 軸受鋼の研究 (II) : ペアリングの寿命に及ぼす金相学的因子の影響について
- 74 高炭素高クロム鋼の靱性(日本鐵鋼協會第 50 回講演大会講演大要)
- 90 鋼の脱酸に関する研究 (I)(第 49 回講演大会講演大要)
- 58 軸受鋼の研究 (II) : ベアリングの寿命に及ぼす金相学的因子の影響について(第 49 回講演大会講演大要)
- 4 含 Ni-Cr 鉄鉱石の磁化焙燒に関する研究 (II) : 比島鉱石の流動層による磁化焙燒(第 49 回講演大会講演大要)