スポンサーリンク
科博 | 論文
- 国立科学博物館における珪藻標本の受け入れについて
- 珪藻Paralia sulcataの増減からみた大陸系混合水の消長 : 東シナ海北東部の最終氷期 : 後氷期海洋環境
- 下田沖陸棚上のクモヒトデ類(棘皮動物)について(予報)
- シアノバクテリアMicrocystis属の分子分類
- アオコの分類
- 福島県水晶山産のTaに富むβフェルグソン石
- 浮遊性アナベナ属(藍藻)の一新種と三稀産種
- エベレスト国立公園の水生・付着性藍藻
- 浮遊性藍藻の研究 : 8ねじり形トリコームを形成する種
- 浮遊性藍藻の研究 : 7. 日本中央部の富栄養湖で採集された Anabaena pseudocompacta sp.nov.
- 1a-K-5 放射線高分子の架橋と崩壊のG値及び分子量分布を同時に決定する方法
- 放射線架橋の動力学(高分子)
- P-38 吉見変成岩類の放射年代と化学組成(9.地域地質・地域層序,ポスター発表,一般講演)
- 大型イカ--マッコウクジラの胃内容から (大型イカとは何か?)
- 佐渡島の第三紀脊椎動物化石
- 山梨県東部産出の中期中新世板鰓類化石
- 古カトマンズ湖ボーリングコアの珪藻化石の研究(予報) (総特集 古カトマンズ湖とモンスーン変動)
- 阿武隈山を中山とする地域の自然史科学的総合研究
- 阿武隈山地東縁の相馬中村層群のジュラ紀砂岩
- 浮遊性藍藻の脂肪酸組成に基づく化学分類