スポンサーリンク
秋田県農業試験場 | 論文
- 11-5 イネのポテンシャル向上を探る : ジャポニカ大粒品種「秋田63号」の農家圃場における収量性(11.植物の栄養生態)
- 若齢苗栽培の施肥と生育, 収量
- 秋田県におけるコスト低減をめざす若齢苗の機械移植栽培法
- 気象制御装置(Fieldtron)による倒伏診断の評価
- 水稲の栽培法が障害不稔におよぼす影響 : 第1報 施肥前歴と不稔率
- 水稲生育調整のための育苗・生育初期の栽培条件について
- 肥効調節型肥料による施肥技術の新展開2 : 不耕起移植栽培の育苗箱全量施肥技術
- 大豆の生育・収量に及ぼす下層施肥の影響
- 7 八新潟干拓地の土壌養分と作物生育(第5報) : 輪換水田における土壌窒素無機化量の推定(東北支部講演会要旨)
- 6 八郎潟干拓地における畑土壌の窒素無機化量の推定(東北支部講演会要旨)
- 3 八郎潟干拓地の土壌養分と作物生育(第4報) : 輪換水田における水稲の窒素吸収について(東北支部講演会要旨)
- 八郎潟干拓地の輪換水田における土壌変化と,水稲に対する窒素施用法
- 8 八郎潟干拓他の土壌養分と作物生育(第3報) : 八郎潟干拓地土壌中の加里含量と水稲,秋播小麦の加里吸収について(東北支部講演会要旨)
- 3 八郎潟干拓地の土壌養分と水稲生育(第2報) : 転換水田における土壌養分と水稲生育ならびに窒素吸収(東北支部講演会要旨)
- 8.八郎潟干拓地における秋播小麦の安定多収栽培(第1報) : 窒素施用法試験(東北支部講演会講演要旨)
- 5.八郎潟干拓地土壌のカリ供給能特性 : 秋田県内の他の3土壌との比較(東北支部講演会講演要旨)
- 日本海中部地震による津波被害
- 3 八郎潟干拓地の土壌養分と水稲生育(第1報) : 土壌窒素と水稲の窒素吸収について(東北支部講演会講演要旨)
- なたねの登熟に関する研究 : 第1報 莢及び子実の登熟過程
- 環境調査データの時・空間的変動解析のための統計的手法 : 都市近郊河川の水質調査データを例として