スポンサーリンク
秋田県立大学 木材高度加工研究所 | 論文
- 非正規確率変数の同時確率密度関数を用いた基準強度の算定
- 限界状態設計法のための強度データ解析(第5報) : 機械的等級区分材の使用限界状態における荷重・耐力係数
- 限界状態設計法のための強度データ解析(第4報) : 構造用製材の曲げ強度に関する荷重・耐力係数
- 22043 複数のFJ部をもつ接合材の引張強度のモデル化(ボルト・ジベル・ラグスクリュー・フィンガー,構造III)
- 22115 「木質構造の限界状態設計」に対する各特性値の検討
- 限界状態設計法に向けた強度データ解析(第3報)構造用製材の曲げ材における信頼性指標と設計点
- 限界状態設計法のための強度データ解析(第2報) ワイブル分布における下側許容限界算出法の提案
- 22096 限界状態設計における曲げ強度の設計点
- 14138 木ダボ接着接合を用いた秋田スギ集成材ラーメン住宅K邸(木造建築の可能性(3),建築デザイン)
- D-14 木ダボ接合における引抜・圧縮性能評価(構造)
- 22057 木ダボ接合を用いたラーメンフレームによる住宅構法の開発 : その4. 引きボルト併用木ダボ接合部の改良(モーメント抵抗接合(2),構造III)
- 22080 木ダボ接合を用いたラーメンフレームによる住宅構法の開発 : その2. スギ板壁を付加した一層門形架構の水平加力試験(木造ラーメン (2), 構造III)
- 22079 木ダボ接合を用いたラーメンフレームによる住宅構法の開発 : その1. 一層門形架構の水平加力試験(木造ラーメン (2), 構造III)
- C-11 秋田スギを効果的に用いるための木質内装デザイン手法の開発(材料・施工)
- 秋田スギ材を用いた半剛接架構によるスケルトン-インフィル型住宅の実大構造実験(構造)
- 22095 秋田スギ材を用いたスケルトン-インフィル型住宅の構造要素実験 : その2.木ダボ接合および引きボルト型接合を用いた門形架構の水平加力試験(新構法(2),構造III)
- 22118 建築設計・施工者の国産材利用実態調査 : (5) 設計・施工者の求めている「情報」(実情調査,構造III)
- 22117 建築設計・施工者の国産材利用実態調査 : (4)居住性関連項目に関する回答傾向(実情調査,構造III)
- 22116 建築設計・施工者の国産材利用実態調査 : (3) 耐震補強に関する回答者の傾向(実情調査,構造III)
- 22115 建築設計・施工者の国産材利用実態調査 : (2) 地域性の違いの分析(実情調査,構造III)
スポンサーリンク