スポンサーリンク
秋田県立大学生物資源科学部 | 論文
- 1996・1997年のササ開花情報
- 伊豆諸島御蔵島で1997年に見られたミクラザサ(Sasa kurilennsis var.jonanii)の一斉開花における大量結実と発芽
- 22-35 排水処理での利用に向けた低温下で活性の高い脱窒菌の探索とその評価(22.環境保全,2009年度京都大会)
- 3種の沈水植物がプランクトン相組成に与える影響
- 水田生態系におけるミクロキスチンの動態
- P22-4 稲わら等バイオマス資源の糖化物中和残渣による濁水発生抑制効果(22. 環境保全, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 八郎潟干拓地土壌の耕地化に関する研究 : 乾田直播の苗立と土壌条件について
- (389)トマトモザイクウイルスL_11A-Fukushima(L_11A-F)の弱毒性を担うアミノ酸変異について(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 8-27 茎粒形成におけるCDPK遺伝子に関する研究(8.共生)
- P2-3 森林土壌からの鉄の溶出と移動に関する研究 第2報 : 低分子有機酸によって土壌から溶出される鉄化合物の限外ろ過によるサイズ分画(2.土壌有機・無機化学,2007年度東京大会)
- P2-1 森林土壌からの鉄の溶出と移動に関する研究 : 低分子有機酸によって土壌から溶出される鉄化合物のサイズ分画(S2II. 環境および堆肥中の腐植物質の構造特性と植物への影響, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 6-13 Solubilization of aluminum phosphate by aluminum-tolerant bacteria isolated from acid soils
- マウス卵成熟および胚発生過程における Cytochrome c oxidase 遺伝子の発現変化
- 臨床経験 電気化学的イメージング法を応用した単一ヒト胚の呼吸能解析
- 呼吸能解析によるウシ卵子の品質評価
- ブタ卵子における呼吸能と体外成熟能の関係について
- 自然浄化機能を活用した農山村地域の水質改善 (農山村地域の水環境保全)
- ユリの雄性配偶子特異的核タンパク質のcDNAクローニング
- 農業集落排水処理施設における処理方式別の水質処理特性
- 代かき田植時期のN,P成分の流出特性について