スポンサーリンク
秋田県成人病医療センター循環器科 | 論文
- 11) パルスドプラ法による弁逆流の検討 : 日本循環器学会第80回東北地方会
- 17)パルスドプラ法による拡張期房室弁逆流の検出 : 日本循環器学会第79回東北地方会
- 7)右房内腫瘍の心エコー所見 : 腎細胞癌 : 日本循環器学会第79回東北地方会
- 心房中隔欠損症におけるshunt flowのpulse Deppler法による検討 : 日本循環器学会第78回東北地方会
- 心筋梗塞急性期の心断層エコー法によるasynergyの検討 : 日本循環器学会第77回東北地方会
- 心室中隔欠損症を伴わない肺動脈閉鎖症の超音波学的検討 : 日本循環器学会第77回東北地方会
- 肥大型心筋症類似パターンを示した悪性リンパ腫の心臓浸潤の1例 : 日本循環器学会第77回東北地方会
- 42)虚血再灌流障害の病態におけるNitric Oxideの役割(第4報) : Nitric Oxide合成酵素阻害薬投与時期の心筋虚血再灌流障害に及ぼす影
- 27)Nitric Oxide生合成長期抑制が血管機能に与える影響についての検討
- 67)駅伝の直後に心室細動を呈したものの, 救命しえた冠攣縮性狭心症の一例
- 4)虚血再灌流障害の病態におけるNitric Oxideの役割(第3報) : 再灌流障害心筋の予後規定因子に関する検討
- 3)虚血再灌流障害の病態におけるNitric Oxideの役割(第2報) : 心室頻拍発生率に関する検討
- 2)冠微小循環制御因子としてのNitric Oxideの役割 第2報 : 梗塞後心筋remodelingにおける低分子ヘパリンの効果
- P245 心筋虚血再灌流傷害の病態におけるNitric Oxideの役割は経時的に変化する
- 5) 冠微小循環抑制因子としてのnitric oxideの役割 : 低分子ヘパリンの効果と血清ACE値および腎病変についての検討
- 4) 虚血再潅流障害の病態におけるnitric oxidenの役割 : 心室細動発生率に関する検討
- 66) 著名な心圧迫症状を呈した巨大線維腫の1例(日本循環器学会 第116回東北地方会)
- 90) 経胸壁心エコー法による左内胸動脈グラフト血流に関する検討(日本循環器学会 第115回東北地方会)
- 89) 経胸壁心エコー法による左内胸動脈グラフトの遠隔期開存性に関する検討(日本循環器学会 第115回東北地方会)
- 31)LDLアフェレーシス後に冠動脈バイパス術を施行した家族性高脂血症の1例(日本循環器学会第114回東北地方会)