スポンサーリンク
秋田大鉱山 | 論文
- 338 水素同位体からみたバルチック盾状地の花崗岩類の進化
- 337 バルト楯状地、2・3の原生代花崗岩の微量成分の特徴
- 357 フィンランドのラパキビ時期の花崗岩類
- 阿武隈高原の複変成作用 : とくに十字石と藍晶石の発見について
- 1p-Pα-6 (Fe,Ni)_Si_B_の磁化の異常
- B62 東北日本弧の層状マントルウェッジ
- B30 結晶集積物としてみた「同源捕獲岩」 : 狩場火山に産する細粒包有物を例として
- 266 鉱物のモード組成および斜長石のアスペクト比からみた火山岩と"同源捕獲岩"の関係 : 北海道狩場火山を例に
- 35A. 秋田県北部田代岳火山の地質(日本火山学会1988年秋季大会)
- 35A 秋田県北部田代岳火山の地質
- 東北日本弧・千島弧第四紀火山岩の起源マントル : 日本火山学会 1987年度 秋季夫会
- 3a-YA-12 ランダム異方性を有するR-Fe擬二元アモルファス合金の磁気相図
- 34.担持ニッケル触媒による褐炭の熱分解及びガス化挙動
- 36.Loy Yang褐炭の熱分解におけるイオン交換担持ニッケル種の構造と触媒作用
- 9 山形県西村山郡大江町月布のベントナイト鉱床とゼオライト化凝灰岩について
- 5p-KE-5 低エネルギーHeイオンの阻止能
- Arイオンビームの薄膜試料透過II : 荷電ビームと応用
- 29p-PS-89 結晶質及び非晶質Fe-Dy合金におけるEXAFS解析とX線磁気円二色性
- 12a-T-15 Fe非晶質合金のヤング率
- 28a-SB-26 Fe基非晶質合金の弾性特性