スポンサーリンク
秋田大鉱山 | 論文
- 85. 八郎潟北岸のボーリング・コアにみられる超苦鉄質キュムライト(日本火山学会 1984 年度春季大会講演要旨)
- 秋田油田域地下の新第三紀 (?) 超塩基性岩
- 43. 生長曲線法による火砕岩および火山岩のTL年代測定(日本火山学会1989年春季大会)
- 43 生長曲線法による火砕岩および火山岩の TL 年代測定
- 東北日本内帯の最下部グリン タフ : 第三紀
- 大荒沢層から発見された動植物化石とその意義
- アモルファスGd_XFe_Si_B_8の磁化
- 166 水域へ流入した火砕流堆積物の三様式(堆積)
- 14. 男鹿半島からみいだされた20Ma以前の海成下部中新統
- 172 台島層中の軽石流堆積物に見られる脱水構造と堆積機構
- B58 水中火砕流堆積物の液状化と脱水構造
- 3a-L-4 非晶質(Fe,Co,Ni)-B合金の熱膨張
- 人工アラゴナイトとシリカバルーンの浮選分離
- 5-5.赤外分光法による金属担持褐炭の熱分解挙動の観察(Session(5)重質炭素資源の転換反応における水素移動)
- 1-8.褐炭の表面でのイオン交換(Session(1)石炭の構造,性状,分析)
- 29.ビクトリア褐炭の表面官能基と金属イオンとの相互作用
- B21-04 草津白根山における火山発散物の挙動
- 11-10 同和鉱業小坂鉱業所(秋田県)周辺の重金属汚染について(11.環境保全)
- 秋田県小坂町における最近の鉱山公害
- ブロック・モデルおよびファジー集合によるケーバビリティの評価